Microsoft/Windows【悲痛】Surfaceペンを家に置き忘れる悲しみとその対策 Surfaceを使っていてわりによく起こる悲劇。それは家にSurfaceペンを置き忘れることです。ペンなしのSurfaceはどの程度使えるのか。2015.09.30Microsoft/WindowsPC機種Surface
インターネット/Webサービス【解約】Apple Musicの自動更新を止めて解約する方法 AppleMusicは便利なサービスですが、用途によってはAWA、LINEMUSIC、GooglePlayMusicなど他のサービスの方が良いという場合もあります。AppleMusicを解約する手順をまとめました。2015.09.29インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
インターネット/Webサービス【Apple Music】そろそろ無料期間終わるけど、どうする? 6月30日にサービスインしたAppleMusic。早々に使い始めた人はそろそろ無料期間が終わる頃です。満を持して登場したAppleMusicは、個人的には日本における音楽配信の真打ちになると思っていたのですが、その後料金的によりお得なGoo...2015.09.28インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
Microsoft/Windows【Windows 10】Surfaceペンではデスクトップ版OneNoteが起動しない件、再び Office2016をインストールしまして、これでSurfaceペンのおしりのボタンでデスクトップ版のOneNoteを起動できるようになるかなと期待しましたが、やはりストア版のOneNoteが起動します。Windows10ではSurface...2015.09.27Microsoft/WindowsOfficePC機種Surface
Microsoft/Windows【Tips】WindowsでGoogle Play Musicを簡単に起動できるようにした 突如日本国内でのサービスが始まったGooglePlayMusicですが、私の環境でも1万曲ほどのライブラリーのアップロードがようやく終わり、ちゃんと使ってみようかなという状態になりました。GooglePlayMusicはストリーミングに対応...2015.09.26Microsoft/WindowsWindows 10インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
インターネット/Webサービス【わりと良い】Google Play Musicの良いところ・良くないところをApple Musicと比較しつつ考える AppleMusicをサービス開始当初から使っている場合はそろそろ無料期間が終わります。AWA、LINEMUSIC、AppleMusic、GooglePlayMusicと続いた国内の定額制音楽配信サービスのリリースラッシュですが、そろそろど...2015.09.25インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
Microsoft/Windows【わかりづらい】「Office Home & Business Premium プラス Office 365」のユーザーがOffice 2016をインストールする方法 Windows用のOffice2016が公開されました。アメリカのOfficeのウェブサイトにOffice365ユーザーがWindows用Office2016をインストールする方法がアップされているのですが、日本ではちょっと手順が違うような...2015.09.24Microsoft/WindowsOffice
Microsoft/Windows【Tips】Windows 10のロック画面にいろんなアプリのステータスを表示してみよう Windows10のロック画面には日付や時刻以外にいろいろなアプリのステータス情報を表示することができます。忘れちゃいけないスケジュールや今日のお天気など、役立つ情報を表示して使いやすくしましょう。設定は簡単です。2015.09.23Microsoft/WindowsWindows 10
Microsoft/Windows【Windows 10】PCから離れるときに一瞬で画面をロックする方法 どんなに強力なウィルス対策ソフトを使い、長くて複雑なパスワードを設定していても、サインインした状態のPCを他人に触れさせたらアウトです。試合終了です。PCを使っているときに誰かに呼ばれたり、トイレに立ったり、コピーやプリンターの出力を取りに...2015.09.22Microsoft/WindowsWindows 10
Apple【凡ミス】Boot CampでMacにWindowsをインストールしようとしたらAppleSSD.sysの署名がミスってるせいでエラーになる件と回避方法について Surface3は自宅で常用するには少し非力なので、自宅用のWindows環境としてデスクトップPCを使っていますが、本体もモニターも場所ふさぎなのでちょっとどうにかしたくなりました。それで、メインで使っているMacBookProにWind...2015.09.21AppleMac
Microsoft/Windows【Windows 10】Continuum(コンティニュアム)ってなんぞ? Windows10の話題にときどき出てくる「Continuum」って何?という話です。Surfaceシリーズなど2-in-1タイプのデバイスをお持ちの方はContinuumの恩恵を受けられます。2015.09.20Microsoft/WindowsWindows 10
Microsoft/Windows【Tips】Windows 10でサインイン画面にあのヘンな窓の画像を表示させない方法 Windows10の不満なところ。それはサインイン画面の背景に奇妙な窓の画像が表示されることです。デスクトップにも表示されていましたが速攻で別のものに変えました。でもサインイン画面はどうすればいいのでしょう?2015.09.19Microsoft/WindowsWindows 10
Apple【要注意】iOS 9でハードウェアキーボードの動作を確認してみたらiPad ProとSmart Keyboardのことが心配になった件 iOS9がリリースされました。iPhone6S/6SPlusやiPadProに搭載される予定の最新のiOSです。まだ見ぬiPadProとSmartKeyboardの使い勝手を推測するために、iOS9をインストールしたiPadmini2とAp...2015.09.18AppleiPhone/iPad/iOS
Microsoft/Windows【Tips】Windows 10の付箋アプリで付箋を削除する時の確認画面を復活させる方法 Windows10の付箋アプリ。便利です。付箋アプリで付箋を消そうとすると削除の確認画面が表示されます。これが毎回表示されるのが面倒な人向けに「今後、このメッセージを表示しない」というオプションが用意されているのですが、この設定をしたあとで...2015.09.17Microsoft/WindowsWindows 10
Microsoft/Windows【悲報】Windows Helloは現行のSurfaceにはやってこないらしい Windows10にはWindowsHelloという生体認証によるログイン機能が新たに搭載されていますが、われらがSurfaceにはやってこない模様です。悲しいけど、これが現実。2015.09.16Microsoft/WindowsPC機種Surface