2015-04

スポンサーリンク
マネー/クレジットカード/生活

【ヨドバシカメラ】「ヨドバシ GOLD POINT CARD+」「ヨドバシ IC eLIO」会員限定セール開催中

ヨドバシカメラは巨大な店舗の品揃えの良さや、yodobashi.comの送料無料の当日・翌日配送、わかりやすい税込価格表示で、家電量販店の中で特にすぐれたサービスを提供していると思います。そんなヨドバシカメラのクレジットカード「ヨドバシGO...
雑記

【受信料】民放の番組が無料ネット配信されるようになるとNHK受信料払わなくてよくなるんじゃないか

昨日4月21日は民放の日ということで、先月民放連の井上会長が会見で言及した見逃し番組の無料ネット配信「広告付き無料配信トライアル」について思い出してみます。
マネー/クレジットカード/生活

【育成】エポスカードは経験値をためて会費永年無料のゴールドカードに育てるととてもお得

エポスカードは2014年のクレジットカードの顧客満足度ランキングで第3位に輝いたお得なカードです。マルイ系列店や提携店でうまく使えばそれだけでもお得なカードですが、さらに工夫すればすごくお得なカードになります。この記事ではエポスカードのサー...
雑記

選挙カーを使わないと30万円くらい節約できる上に宣伝にもなる

レンタカーに看板と音響装置を取り付けた選挙カー1台のレンタル料金は1週間で約30万円。そのうち約11万円が公費で負担され、候補者の持ち出しは約19万円です。(レンタル料金と公費負担額はレンタル業者と選挙の内容や自治体により異なります)選挙カ...
インターネット/Webサービス

【レシポ!】レシートの画像を送るだけでAmazonギフト券とかQUOカードがもらえるってすごい

株式会社ニジボックスが運営するウェブサービス「レシポ!」というものがあります。指定された商品を買ったときのレシートの画像を送るだけでポイントがもらえるというこのサービスについて調べてみました。
雑記

【終活】お葬式の早割チケットというものがあると聞いて考えたこと

株式会社ユニクエスト・オンラインが運営するウェブサイト「小さなお葬式」で、お葬式の早割チケットというものが売られています。500円のチケットを買うと、その後約3年間「小さなお葬式」の葬儀代金から最大66,000円の割引を受けられるというもの...
マネー/クレジットカード/生活

【イオン銀行】新ファンド販売開始記念キャンペーンでルンバとダイソンとバルミューダの高級おしゃれ家電をプレゼント中

イオン銀行で所定のファンドを購入すると抽選でおしゃれ家電がもらえるキャンペーンが始まっています。賞品はiRobotの自動掃除機ルンバ、ダイソンの羽のないファン(冷暖両用)、バルミューダの空気清浄機です。
マネー/クレジットカード/生活

【光熱費】着たまま動ける寝袋で冬場の光熱費を節約したかった

アウトドアギアでおなじみのコールマンが着たまま動けるスリーピングバッグ「コルネット」シリーズを拡充したそうです。本格的なキャンプシーズンを控えて新たなアイテムを訴求するということなのでしょうが、個人的にはこういうのを冬場に家で使いたかったの...
マネー/クレジットカード/生活

【金利7%】「しっかり運用セットNEO」キャンペーンの紹介ととってもお得なイオン銀行のサービス

イオン銀行で投資信託と定期預金をセットで申し込むと定期預金の金利が優遇されるキャンペーンが始まっています。この記事では、イオン銀行の「しっかり運用セットNEO」キャンペーンの内容と使いみち、いろいろお得なイオン銀行の魅力について紹介します。
雑記

【アクセス御礼】シンガポールの算数問題をもう少し詳しく解説します

本日バズっていたシンガポールの算数問題『これ解ける?シンガポールの学校の算数問題。大人泣かせ』について、当ブログもおこぼれをいただき、いつにない盛況でございました。今朝の記事はやや走り書きで説明を端折った部分があるので、解説の部分だけもう少...
周辺機器

【安くて快適すぎ】USBサブモニターを強くおすすめしたい

Macは画面内に複数のウィンドウを並べて使うのにあまり適していないので、MissionControlでデスクトップを複数作ってデスクトップごとにウィンドウを1枚開き、デスクトップを移動しながら作業をするようにしていますが、同時に二つのウィン...
雑記

【雑談】シンガポールの算数問題もんだい

GIZMODEさんに出ている『これ解ける?シンガポールの学校の算数問題。大人泣かせ』を読んでピンとこなかったので、出題の訳をほんの少しだけいじってみる。
マネー/クレジットカード/生活

【ポイント還元】税金だってクレジットカードで払いたい

東京都では2015年4月からクレジットカードで納税できる税目が追加され、都に納付するすべての税目をクレジットカードで納付できるようになりました。また、他の自治体でも自動車税等一部の税目でクレジットカードで納付できる場合が多いです。クレジット...
Apple

【発売1ヶ月】MacBook Airをほぼタダで使う作戦の現在地

MacBookAirEarly2015モデルが発売されて1ヶ月が経ちました。以前の記事に書いたMacBookAirをなるべく安く使う作戦の進捗状況をまとめます。
Apple

【激うす】新しいMacBookを小一時間触ってみた感想

新しいMacBookに触れる機会がありましたのでその感想をまとめます。皆さんの相棒選びの参考にされてください。
スポンサーリンク