久しぶりに詐欺メールが届きました。
見分け方は簡単です。
「Apple 請求書」というメールが届いた
最近あまり見かけなくなったような気がする「Apple Inc.」からの詐欺メールが久しぶりにやってきました。
送り主の名前は「Apple 請求書」。メールのサブジェクトは「RE:[ニュース]ご注文ありがとうございます」となっています。
「[ニュース]」って何でしょうか?
メールの内容から見て「Apple News」のニュースではなく「お知らせ」的な意味だと思われますが、なんだか垢抜けない表現です。
ちなみにAppleからの本物のメールはこういう感じです。
そもそも「請求書」じゃなくて「領収書」です。
あと、送り主は「Apple」です。「Apple 請求書」ではありません。
「Apple」からのニセメールはここで見分けられる
さて、「Apple」からくる請求系のメールはだいたい偽物と思って無視していればいいのですが、いちおうここを見ればはっきりニセメールだとわかるポイントを挙げておきます。
それは送り主のメールアドレスです。
Apple感はまったくありませんね。
ただし、この画像はPCのメーラーで表示した場合のもので、スマホで表示するとこうなってアドレスを確認できないので注意です。
身に覚えのない請求に関するメールは、できればPCのメーラーで細かく確認するような用心深さが求められますね。
その他、文面や内容から怪しさを感知することもできます。
たとえば、メール内のリンク先がAppleとは無関係のサーバーだったりするのが手掛かりになります。
ちなみに、メールアドレス周りでは従来より巧妙な手法を使うスカムも発見されています。
たとえば、こちらのメール(今回のとは別)では宛先として表示されるアドレスが実在のApple IDのアドレスになっていて、自分のApple IDのアドレスを意識していない人は自分宛てと誤認してしまう可能性があります。注意しましょう。
(詳しくは以下の記事で)
このように世の中には悪意を持って他人のお金や情報を盗もうとする人もいることを認識して、十分に注意して過ごしたいものですね。
自力で見破れるか心配な方は、セキュリティソフトを入れておくとリンク先にジャンプしたときに防いでくれるかもしれません。
リンク:ウイルスバスター クラウド
リンク:【無料体験版】ノートン セキュリティ デラックス
リンク:マカフィー アンチウィルス
リンク:カスペルスキー セキュリティ 無料体験版