2018年秋に発売されたiPhone XS、XS Max、XRは中国など一部仕向のモデルを除いてeSIMに対応しています。
この記事では、実際にeSIMを利用してデュアルSIM運用をするまでの手順と、eSIMのメリット・デメリットについてまとめます。
そもそもeSIMとは何なのか?
この記事をご覧になっている方は「SIM」が何かはすでにご存知だと思います。
これです。
このICカードの中に契約している携帯電話回線に関する情報が記録されていて、携帯電話やスマホはその情報に基づいて基地局と通信するというわけですね。
上の写真はフィジカル(物理)SIMというタイプのもので、このICカードを携帯やスマホのスロットにセットすることで携帯・スマホが情報を読み取れるようになっています。
世の中にはSIMカードを2枚セットできるタイプのスマホもあって、そうしたものでは通話は一方のSIMで、通信はもう一方のSIMでといった具合に使い分けたり、2つの電話番号を使ったりできるようになっています。
そうしたスマホのSIMカードスロットはこのようになっています。
回線が2つだからカードを2枚というわかりやすい構成ですが、サイズが2倍になってしまうのが玉に瑕です。
Androidスマホの一部のようにメモリーカードもセットできるようにしようとすると、さらにトレイのサイズが大きくなってしまって現実的ではないので、実際にはスロットは2つだけにして一方のスロットはSIMカードとメモリーカードの両方を使えるようになっていたりします。(メモリーカードを使う場合はSIMは1枚しか使えないということです)
そんなフィジカルSIMを何枚も装着できないよ、というときに重宝するのが「eSIM」です。
eSIMというのはSIMカードに記録していた情報をスマホにあらかじめ内蔵された記憶領域に保存する方式で、SIMカードのスロットを増やさなくても2つの(または、理論上はそれより多くの)回線を利用できるようになるというものです。
eSIMに情報を書き込むだけで回線を利用できるので、キャリアとの間でSIMカードのやり取りをしなくて済むという利点もあります。
SIMを2つ使えてなにがうれしいの?
さて、SIMを2つ利用する状態を「デュアルSIM」と言います。
デュアルSIMのメリットはすでに前段で少し触れてしまっていますが、ざっと次のとおりです。
- 1台のスマホで2つの回線を利用できる(2台持ちしなくて済む)
たとえば、仕事用とプライベート用で2台のスマホを持ち歩くようなことをすると、2台分のバッテリーの面倒を見なければならなかったりして、たいへん不便です。
デュアルSIMで利用すれば、1台のスマホの心配だけしていればOKなので便利になります。
また、海外旅行先の通信手段は現地のSIMを使うのが安くて快適でおすすめなのですが、緊急の連絡が入る可能性を考えて日本で使っている回線も生かしておきたいものです。
そんなとき、現地の回線と日本の回線のデュアルSIMで運用すれば、スマホ1台で両方のニーズを満たせて、荷物が軽くなります。 -
通信と通話を別回線で行う運用もできる
一方のSIMはメジャーキャリアの通話し放題のプラン、もう一方のSIMはMVNOの通信料が安いプラン、というふうに使い分けて、通話は前者、通信は後者で行うことでコストを抑えるという使い方も可能です。
eSIMを利用するまでの手順(タイ AISでの実例)
今回タイを訪れるにあたって、現地回線用と日本回線用で合計2台のスマホを持ち込みました。
一方はiPhone XRですが、このときiPhone XRでeSIMを利用できることは全く頭にありませんでした。
しかし、タイで過ごすうちにOPPOとかHuaweiとかXiaomiとかvivoの最新モデルでデュアルSIMが当たり前に使えることを知り…
「いいなぁ、買っちゃおうかなぁ」と携帯屋さんのお姉さんの話を聞いていたところ、その話の中で「これはSIMスロット1個でもうひとつはeSIM。あんたの使ってるiPhone XRと同じよ」(意訳)と言われて思い出しました。iPhone XRってデュアルSIMで使えるんじゃんと。
というわけで行ってきました。
タイのキャリア AISでフィジカルSIMをeSIMに変更する話です。
eSIMに変更したのは昨年作ったトラベラーSIM
今回フィジカルSIMからeSIMに変更したのは、昨年タイへ来た時に空港で購入したこちらのプリペイドSIMです。
SIM本体は49バーツ(約172円)、空港ではそれにいくらかをトップアップ(チャージのことですね)して1週間くらいのインターネットプランを有効にしたものが300バーツほど(約1,050円)で売られています。
有効期限はトップアップするにつれて伸びていき、最大で最後にトップアップした日の1年後まで利用できます。(つまり、トップアップしつづければずっと利用できるということです)
短期滞在で便利なだけでなく、たとえば1か月でも通信容量3GBで399バーツ(約1,400円)、8GBで599バーツ(約2,100円)で利用できるので、滞在中はこれさえあれば不自由はありません。
eSIMへの変更の手順
そんなわけで、観光客なら必ず一度は訪れるアソーク駅近くのモール「Terminal 21」の最上階にあるAISショップにやって来ました。
なお、AISの看板を出していても「AIS Telewiz」という代理店ではeSIMへの変更はやってもらえないらしいので注意しましょう。
また、月々の支払額が一定以上のプレミアムユーザーだけが利用できる「AIS Serenade」という店舗もあり、こちらは普通のユーザーは入れてもらえないので注意しましょう。(たとえば、これまた観光客なら必ず訪れる「EmQuartier」という高級モールに入っているのはSerenadeです)
さて、お店では番号発券機の近くにいるお姉さんに「フィジカルSIMをeSIMに変えたいんや」(英語)とお願いすると、パスポート(コピーでも可)を持ってきているかを確認され、発券機に自分の電話番号を入力するように指示され、番号札をもらえます。(入力した番号に「あと何人待ちです」というSMSが刻々と送られてきます)
係の人が気の利いた人なら、ちゃんと英語が通じる担当者を指定してくれて、番号札にもその旨書かれていますので、札をもらったらいちおうチェックしておきましょう。
順番が来ると機械音声で番号が呼び出されます。店内の案内板に自分の番号が表示されるので、そこに書かれた窓口へ行けばいいのですが、私の場合は窓口が表示されず担当のお兄さんが「〇〇番の方〜」と呼びに来ました。
そこで「フィジカルSIMをeSIMに変えたいんや」(2回目・英語)と伝えると、およそ次のようなことを尋ねられます。このとき同時にパスポート(コピー)を提示します。
- eSIMを使いたい機種は?
iPhone XRです。 -
そのiPhone XRは間違いなくeSIMが使えるやつ?中国版は使えないよ?
大丈夫、日本版だから使えます。 -
今までのAISのフィジカルSIMは使えなくなるけど大丈夫?
大丈夫です。 -
eSIMは主回線(primary)にする?それとも副回線(secondary)にする?
タイにいる間は主回線に、日本に帰ったら副回線にします。 -
じゃあとりあえず主回線ってことね?
はい。
とこんな感じです。
その後、お店の端末で何やら操作をしたあと、eSIMを使いたいiPhone XRの言語を英語にするよう指示され、お兄さんがそのiPhoneを操作して作業は終了です。
(実際にはいろいろ苦労していたようで、お店の人同士で「これホントにeSIM使えんのか?」的なやりとりをしていましたが、最終的には無事に使えるようになりました)
なお、eSIMへの変更費用は無料です。
eSIMを使ってデュアルSIMにするとアンテナ表示が変わる
で、eSIM化してデュアルSIM状態にしたiPhoneはアンテナ部分の表示が変わります。
タイのAISのeSIMとauのフィジカルSIMのデュアルSIM状態での表示です。
まずロック画面では、左上のネットワーク名が上下2段で表示され、右上のアンテナピクトも上下2段表示になります。(TRUE-Hはauのタイでのローミング先です)
ホーム画面は右上のアンテナピクトが2段表示に。
そしてコントロールセンターでは左上にネットワーク名とアンテナピクトが2段表示されるようになります。
さらに、設定アプリの「モバイル通信」の中で、データ通信を行う回線を選べるようになり、また、音声通話を行うデフォルトの回線を選べるようになります。
お店でのやり取りで「主回線」「副回線」と言っていたのはこの部分の設定のことです。
それぞれのSIMに対応する回線には自由に名前を付けることができます。
直前の図はAISの回線に「AIS (Thai)」、auの回線に「au (Japan)」と名前を付けた状態の例です。
eSIMのメリットとデメリット
タイAISのトラベラーSIMをeSIMに変更して、iPhone XRでデュアルSIMを実現する手順については以上です。
最後にeSIM化のメリットとデメリットについて簡単にまとめます。
eSIM化のメリット
これは言うまでもなくiPhone XR(やiPhone XS / XS Max)でデュアルSIMが使えるようになることです。
デュアルSIMのメリットは先に書いたとおりで、複数回線を1台のスマホで利用できることで、機器を減らしたり運用コストを下げたりできることです。
個人的には海外旅行に持ってくるスマホを1台にできるのが本当にありがたいです。
eSIM化のデメリット
デメリットもあります。
AISのお店で手続きが終わったあとに「ところで、このeSIMは機種変更のときはどうやって新しいスマホに移せばいいの?」と聞いたところ、「ここに来い」という答えが返ってきました。「eSIMの操作は店でしかできないから」と。
というわけで、eSIM化のデメリットはフィジカルSIMを自分で抜き差しして好きな回線に切り替えるという自由が失われることです。
※もちろん、SIMスロットにセットしたフィジカルSIMの方は自由に交換できます
※AISの場合、現時点ではeSIMの書き換えは店頭でしかできないようですが、世界の他のキャリアでは専用のアプリから書き換えできる場合もあるようなので、今後AISがアプリ方式に対応してくれることを祈るばかりです
今回の私のように海外の回線(かつ、今後も使いたいもの)をeSIMにすると、端末を変えるごとにその国で新たにeSIMを書き込んでもらう手間が掛かるようになります。
まあ、その回線を使うのはその国に行ったときだけなので、実質的には困らないと言えば困らないのですが、やっぱり不便に感じます。
そもそも、日本のキャリアがeSIMを提供してくれていれば、日本の回線をeSIMに、海外の回線をフィジカルSIMにすることで解決できる問題なので、日本の各社さんは早くeSIMに対応してください。
以上、eSIMでiPhone XRをデュアルSIMで利用する話でした。
リンク:iPhone(Apple)
リンク:iPhone(NTTドコモ)
リンク:iPhone(ソフトバンク)
リンク:auオンラインショップ