LGの31.5インチ/4K/HDR/USB-C対応ディスプレイが安い

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
LG 32ud99-w - 1周辺機器

Surface Book 2を中心にした自宅用作業環境に満足してしまい、どうしても買いたいというものがなくなってしまいました。

そんな中、いま敢えて補充・置換するとすればコレという話。


スポンサーリンク

LG 4K/HDR/USB-C(Power Delivery対応)ディスプレイ

それはディスプレイです。

LG 32ud99-w - 1

現在使っているLGの31.5インチ/4Kディスプレイ(こちら)を上回るものは、これしか思いつきません。

リンク:LG モニター ディスプレイ 32UD99-W(Amazon)

同じLGの製品で、サイズも31.5インチのままですが、大きな違いはHDR(High Dynamic Range)に対応することと、USB Type-Cケーブル一本で画像・音声信号の受信と機器の充電・給電の両方をまとめて面倒見てくれることです。

さらに、現在使っている製品のパネルがVA方式なのに対して、上の製品はIPS方式なので、見る角度による色の違いが少なくなるというメリットもあります。大画面を比較的近くで使うときも、画面の中央と端での色の違うということがなくなるはず。

その他の仕様では、輝度がわずかにアップする反面、コントラスト比や応答時間はわずかに悪化するようです。このあたりはIPSとVAのメリット・デメリットが交錯する部分ですね。

項目LG 32UD99-WLG 32UD59-B
画面サイズ31.5インチ31.5インチ
解像度3840 x 21603840 x 2160
パネルタイプIPSVA
視野角(水平/垂直)178°/178°178°/178°
輝度350cd300cd
コントラスト比(最大/通常)5000000:1/1300:15000000:1/3000:1
応答時間5ms4ms
色域DCI-P3 95%、sRGB 99%以上 他DCI-P3 95%
入力HDMI x 2、DisplayPort
USB-C(PD 最大60W対応)
HDMI x 2、DisplayPort
出力3.5mmステレオミニジャック3.5mmステレオミニジャック
スピーカー5W+5W5W+5W
サイズ・重さ713.8 x 485.4 x 259.2mm、8.4kg728 x 458 x 237mm、7.1kg

外観の部分では、32UD99-Wの方がわずかにフレームが狭くなること、正面のLGロゴがなくなるらしいこと、側面がシルバー、背面が白になること、といった違いがあります。LGロゴなしはシンプルにうれしいです。(ロゴはスタンドの片隅にありますが、ディスプレイアームを使えば関係ありません)

LG 32ud99-w - 2

そんなLG 32UD99-Wが15%オフのクーポン利用で安く買えます。


リンク:LG 32UD99-W(Amazon)

Amazonが販売するものに限り15%オフクーポンの対象となり、記事執筆時点では9万円弱で手に入ります。

昨日、一時Amazonの在庫がなくなったときには、このオファーは表示されなくなったので、お求めは在庫のあるうちに。

リンク:LG モニター ディスプレイ 32UD99-W(Amazon)


タイトルとURLをコピーしました