AliExpressは中国の海外向け通販サイトです。
AliExpressと聞いてぼんやりイメージする出所のあやしい商品ばかりでなく、メーカーの公式ショップなどもあり、使い方によっては便利そうです。
実際に買い物をしてみました。
AliExpressで買い物したら実質20日以内で配達された
AliExpressの買い物で心配なのは、ちゃんと発送されるのかと、それがいつ届くのかです。
今回、とあるPCパーツを一揃え(7種類、計8個)を同じ店で購入しました。
送料はそれぞれの商品に対して設定されていて、無料のものもあれば、安い商品の場合は商品の価格より高いものもありますが、全体としてそれほど高い設定はされていないようです。
商品代金の合計が約207ドルだったのに対して、送料の合計は17ドルほどでした。
同じ店でまとめ買いしたからといって、送料が安くなることはないようです。
(Redditの体験談などを読んでいると、お店と個別に交渉してFedexなどでまとめて送ってもらうこともできるようなので、英語や中国語に不自由しない方は試してみるといいかもしれません)
今回購入した商品はすべて「AliExpress Standard Shipping」という方法で発送されるということで、標準的な配達日数は13~20日と説明されています。
なかなか発送されない問題
さて、上に挙げた二つの心配ごとの一つ目、ちゃんと発送されるのかについて、いきなり不安になる出来事がありました。
注文は10月1日に行い、直後にAliExpressのシステムから自動応答のメールが届いたところまではよかったのですが、その後1週間以上何の音沙汰もありません。
そこで、ショップにメッセージを送ってみることにしました。注文から9日後のことです。
一部語順がおかしいのは「早く発送しろや」と気が急いていたせいです。そうに違いない。
すると、直後にこのような返信がありました。
いわく、10月1日から8日まで中国の祝日期間だったので遅れてるけど今日発送するよ、とのことです。よりによって国慶節の連休初日に発注していたのでした。
で、実際にその日に発送の連絡がありました。
ただし、発送されたのは注文の一部のみで、残りの発送連絡が届いたのはさらに2日後でしたが…
すべての発送連絡を受け取ったのは注文から11日後の10月12日のことです。
なかなか届かない問題
AliExpress Standard Shippingはそのルートによって届くまでの期間に大きな開きがあるそうです。
ネットの情報によるとシンガポール回りになるとものすごく時間が掛かるんだとか。
私の場合は幸い台湾ルートに乗ったようで、次のような経緯を経て我が家にやってきました。
先に発送された方。
後から発送された方。
画像の右上、ぼかしを入れたところに追跡番号があるのですが、その末尾が「TW」となっているのが台湾経由の証のようです。
また、途中経過の漢字が繁体字になっているのも台湾ぽいです。(香港ぽいとも言えますが)
で、それぞれ14日と11日の長旅を経て、配達されたのは注文から25日後と27日後のことでした。
国慶節で遅れた8日間を差し引けば、それぞれ17日と19日ということになるので、噂に聞いていたよりずっと短期間で商品を手にすることができました。
もちろん、品物違いなどもなく、品質にも問題はなさそうです。
ちゃんとしたショップなら便利に使えそうなAliExpress
というわけで、初めてのAliExpressショッピングは大きな波乱のない快適な体験になりました。
メーカーの公式ショップでそのメーカーの商品を買うという、トラブルの起こりにくいシチュエーションだったことがその要因かもしれませんが、第一印象はなかなか良好です。
しかし、荷物の行き来にこれだけ時間が掛かるとすると、万一のトラブルのときには解決に相当の時間が掛かることは間違いないわけで、必要な期日が決まっているものを買うのには適していないとも思います。
用途に応じてうまく使うのが大切ということですね。
以上、初めてAliExpressで買い物してみた話でした。