iPad Pro用ヒンジ付きキーボードカバー「Brydge Pro」は買いなのか?

スポンサーリンク
Apple
記事内に広告が含まれています。

iPad ProをMacBookのように変身させるヒンジ付きキーボードカバー「Brydge Pro」のiPad Pro 2018に対応するものが、どうやらすでに出荷されているようです。

手に入れるべきでしょうか?


スポンサーリンク

Brydge ProとLogicool Slim Folio Proの比較

Brydge Proのことは知っていたけれど、ひとまず純正のSmart Keyboard Folioを常用することにして、すっかり意識の外に追いやっていました。

そんなある日、Apple Insiderを眺めていたところ、Brydge ProとLogitech Slim Folio Proの比較動画を見つけてしまって、Brydge Proがすでに出荷されているらしいことを知りました。

その動画がこちらです。

Brydge ProはSlim Folio Proのような側面の保護機能はありませんが、代わりに薄くて軽い(あくまでもSlim Folio Proとの比較ですが)ため、持ち運びにはやや有利です。

Brydge Proのキーボードはなかなか悪くはないものの、Slim Folio Proのキーボードがたいへん良くできているので、比較するとSlim Folio Proのほうがずっと良いそうです。たしかに、Slim Folio Proのキーボードは打ちやすかった。

Brydge Proはディスプレイ(=iPad Pro本体)の角度を任意に設定できるほか、キーボードを後ろに回したムービーモードや、360度開いた手書きモードを利用できるという特徴があります。
Slim Folio ProにもSmart Keyboard Folioにも、iPad Proをデスクと平行に置いてペン入力しようとするとぐらついて安定しないという問題があるのですが、Brydge Proの手書きモードならそれを解消できそうなのは良いですね。

Brydge Pro、Slim Folio Pro共通のメリットとして、ファンクションキーがあることや、バックライトがあることが挙げられています。たしかに、ファンクションキーは音楽や動画の再生コントロール、音量調整などで便利です。


英語配列にを使いこなせるかという問題

さて、iOSではサードパーティ製のキーボードはすべて英語配列になってしまいます。
Brydge ProやSlim Folio Proはそもそも英語配列のものしか売られていません

一部の記号の配列が異なることには追々慣れればいいとして、日本語入力を多用する私たちにとっては、日本語入力のオン・オフ操作に馴染めるかどうかが気になるところ。

iOSではCaps Lockキーで日本語入力をオン・オフすることが可能です。

英語配列のキーボードでは、Caps LockキーはAキーのすぐ左にあるので、左手の小指を少し左に動かすだけで簡単にタイプすることができます。

この機能のおかげで、日本語版Smart Keyboard Folioの快適さには及びませんが、日本語入力のオン・オフに関して一般的なWindows PCと同等の操作性はキープできます。

英語配列のキーボードはキー数が少ないおかげで、11インチモデルでもサイズが縮小されているキーがほとんどなく、また、Enterキーが近くて押しやすいので右手をホームポジションから動かさずに無理なくタイプできるといった、英語配列ならではのメリットがあります。


値段も意外と高くない

Brydge Proのお値段は11インチ用が149.99ドル、12.9インチ用が169.99ドルです。

これに日本への送料30ドルと輸入消費税を加えてもApple純正のSmart Keyboard FolioをAppleストアで買うよりも少し安く済むので、上に挙げたようなメリット・デメリットを勘案して自分の使い方に合いそうなら、手に入れてみるのも一興かと思います。

ちなみに、Logicool Slim Folio Proは国内でも手に入ってお値段も安めです。(11インチが1万5,800円、12.9インチが1万6,800円)

というわけで、iPad Pro 2018用Brydge Proがいつのまにか買えるようになっていた話でした。

リンク:Brydge Pro for iPad Pro 2018(Brydge)


タイトルとURLをコピーしました