【小幅】Surface Book with Performance Baseの変更点と価格

スポンサーリンク
Surface Book Microsoft/Windows
記事内に広告が含まれています。

10月26日深夜(日本時間)に行われたMicrosoftのイベントでSurface Bookのリフレッシュが発表されました。

米Microsoft Storeでの呼称は「Surface Book with Performance Base」。

Core i7かつdGPU搭載モデル限定の小幅な改善にとどまったようです。


スポンサーリンク

新Surface Bookの変更点

新しいSurface Bookの変更点は次のとおりです。

  • 変更されるのはCore i7モデルでdGPUを搭載したもののみ
  • GPUがGeForce GTX 940M相当からGTX 965Mになり、性能が約2倍に
  • バッテリーでの最大駆動時間が12時間から16時間に

Core i5以下のモデルはこれまでの仕様のまま据え置きです。

CPUは第6世代 Intel Coreプロセッサー(Skylake)となっており、第7世代のKaby Lakeへのアップデートは見送られました。

また、一部で評判の悪かった、キーボードと上蓋の間に隙間ができるヒンジ(Dynamic Fulcrum Hinge)はそのまま温存されました。

CPUは据え置きで、dGPUは消費電力が大きなものに変更されているので、バッテリーライフが伸びたのは単純にバッテリーを増量したためだと思われます。
その分重量も増えていて、既存のdGPU搭載Surface Bookがキーボード込みで1,579gだったのに対して、新しいSurface Bookは1,647g以上だそうです。


価格は100~300ドルアップ

Surface Book with Performance Baseのアメリカでの発売日は11月10日ですが、記事執筆時点で予約受付が始まっており、価格も発表されています。

Surface Book with
Performance Base
Surface Book
Core i7 / 8GB / 256GB / dGPU 2,399ドル 2,099ドル
Core i7 / 16GB / 512GB / dGPU 2,799ドル 2,699ドル
Core i7 / 16GB / 1TB / dGPU 3,299ドル 3,199ドル

Surface Bookにはキーボードが付属し、Surfaceペンも同梱されているので、ひとまずの出費はこの金額だけで済みます。

アップデートの内容からすれば、16GB/512GBモデルと16GB/1TBモデルの100ドルアップは悪くないと思います。一方、8GB/256GBモデルの300ドルアップは厳しすぎです。

記事執筆時点で日本での発売予定や価格についての情報は公開されていません。

今回のイベントの目玉は、AIO(All-in-One)タイプのSurface Studioで、タブレット/ラップトップタイプはSurface Bookの小変更だけにとどまったのはとても残念ですが、バッテリーをもう少し長く持たせたいというSurface Bookユーザーの方には朗報かもしれません。

以上、Surface Book with Performance Baseの発表についてでした。

リンク:Surface Book(マイクロソフトストア)icon


(ご案内)
・当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。


タイトルとURLをコピーしました