キーボード

スポンサーリンク
周辺機器

【200万文字越え】Happy Hacking Keyboard Professional BTを久しぶりに使って、あらためてHHKBシリーズの良さを実感する

HappyHackingKeyboardHYBRIDとClassicの発売を受けて、ここ数ヶ月使っていなかったHappyHackingKeyboardProfessionalBTをまた使い始めています。これからもHHKBを末長く使い続けよう...
周辺機器

PFU Happy Hacking Keyboardがリニューアル〜Bluetoothの接続先が選択できるように!

HappyHackingKeyboardシリーズがアップデートされました。公式サイトもカッコよくなっています。今回はどのモデルを買うべきか/買わざるべきかを考えます。
Apple

Happy Hacking Keyboard Professional BTとMacBook Proのファンクションキー問題とその解決法

PFUのHappyHackingKeyboardProfessionalBT(以下、HHKBBT)をMacBookProで使っていて困ることが一つありました。それは、ファンクションキー(F1とかF2とか)を入力できないという問題です。その解...
周辺機器

PFU Happy Hacking Keyboard Professional BTのバッテリーの寿命について

PFUのHappyHackingKeyboardProfessionalBTを手に入れてそろそろ1か月が経ちます。使い勝手を大きく損ねるオートパワーオフ機能を無効にした場合のバッテリーライフがわかりましたので記録しておきます。オートパワーオ...
周辺機器

【レビュー】PFU Happy Hacking Keyboard Professional BTの感想とRealfoce 91Uとの違いについて

PFUHappyHackingKeyboardProfessionalBTの白モデルが届きました。約束どおり発売日に。Amazonの到着予定日表示はなんだったのかと思うわけですが、ともあれちゃんと届いて良かったです。HHKBBTの使い心地と...
Amazon

Happy Hacking Keyboard Professional BT(白)はいつ届くのか?

少し前にPFUのHappyHackingKeyboardProfessionalBT(白モデル)を予約注文した話を書きましたが、ついに商品が発送されたようです。でも本当に発売日に届くのかという疑問がふつふつと湧いています。
周辺機器

Happy Hacking Keyboard Professional BTに待望の白モデルが登場(予約済み)

昨日発表された待望のアイテム、PFUのHappyHackingKeyboardProfessionalBT日本語配列の白いやつを予約しました。7月14日の発売が待ち遠しいです。どうして今更HHKBなのか。
周辺機器

【満足度】東プレ REALFORCE91U を買った話

東プレの高級キーボード「REALFORCE91U」を買いました。REALFORCEシリーズは静電容量無接点方式のセンサーを採用したPC用キーボードで、キーのセンスのために電極を使わないので機械的な構造がシンプルになっていて、そのおかげでキー...
周辺機器

【新定番】FILCO Majestouch Convertible 2 シリーズは高級キーボードの新たな定番になりそう

ダイヤテックから新しいキーボード「FILCOMajestouchConvertible2」シリーズが発売になっています。CherryMXスイッチを採用したメカニカルキーボードで、USB接続とBluetooth接続の両方に対応していて、さらに...
周辺機器

【ピンク軸】FILCO Majestouchに静音モデル「Majestouch 2 S」登場

ダイヤテック株式会社のキーボードブランド「FILCO」からは、ドイツCHERRY社のメカニカルスイッチを使ったキーボードがたくさん発売されていますが、今月末から静音タイプの「ピンク軸」スイッチを使ったモデルが登場することになりました。その名...
スポンサーリンク