iPhoneで2つのeSIMを切り替えながら使うと便利な話

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
iPhone 12 - 1 Apple

私のiPhoneにはnanoSIMが1枚とeSIMが2つ入っています。

eSIMの方は必要に応じて切り替えながら利用することにしていますが、この使い方が非常に便利なことに今さら感動しています。


スポンサーリンク

iPhoneの物理SIM+eSIMのデュアルSIMは有能

2018年に発売されたiPhone XS / XS Max / XR以降のiPhone(国内版)はnanoSIMとeSIMの両方をセットしたデュアルSIMに対応しています。

2つのSIMの一方を通話用のデフォルト回線、もう一方をデータ用のメイン回線に設定して、SIMごとの回線の種類や料金に応じた使い分けが簡単にできるようになっています。

iPhone eSIM - 1

通話用の回線は通話時に何も指定しなければデフォルト回線が使われますが、必要に応じて都度選択することもできるので、いちいち設定アプリで選択しなおす手間もなく、好みの回線を利用できてたいへん快適。

通信は基本的にはメイン回線だけで行われますが、メイン回線が不通の場合に自動的にもう一方の回線を利用する設定もあります。

iPhone eSIM - 2

そんなわけで私のiPhone XRでは、通話用のデフォルト回線としてUQモバイルのnanoSIMの回線を、通信用のメイン回線として楽天モバイルのeSIMの回線をそれぞれ利用するよう設定しています。

iPhoneで楽天モバイルを利用する場合、(少なくとも現時点では)楽天エリアの出入りで通信が途切れることがあるので、そういうときには自動的にUQモバイルが利用されるようにしています。

こうしておくと実質的な不便はないうえ、UQモバイルは最安の3GBプラン、楽天モバイルは通信し放題かつ1年間の無料期間中なので、月々の支払いが激安で済みます。

UQモバイルより安い回線を使う手もあるでしょうが、そこは回線品質とのご相談ということで、私の場合は今のところUQに落ち着いています。

リンク:UQモバイル
リンク:Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイル)


eSIMを複数登録できることのありがたさ

さて、私のiPhone XRにはUQと楽天のほかにもう一つSIMが入っています。

それはタイのAISというキャリアのプリペイド回線のeSIMです。

AIS SIM - 1

何年も前にタイの空港のカウンターで買ったnanoSIMを現地のショップでeSIMに変更したもので、通常はたしか購入から30日ほどで無効になるのですが、渡航のたびに現地でのスマホ用兼テザリング用回線として課金を繰り返した結果、今でもちゃんと使える状態を保っています。

AIS SIM - 2

銀行の手続き、イミグレーションの手続き、アプリのSMS認証などでタイの電話番号を求められることがあるので、現地SIMに助けられる場面は少なくありません。

で、このSIMを含めると、私のiPhoneにはeSIMが2種類(楽天とAIS)入っていることになります。

メインの電話番号への着信を逃さないようにUQのnanoSIMは常に有効にし、通信用の回線は日本にいるときは楽天、タイとその周辺国にいるときはAISに切り替えることで、それぞれの状況で最適な通話+通信環境を維持できるというわけです。

デュアルSIMの一方は必ずnanoSIMでなければならないという制限がなくなれば、つまり、eSIMを2つ同時に使えるようになればさらに快適になるのですが、現状でもまずまず不満はありません。

というわけなので、iPhone買うならeSIMにも注目すると便利な用途があるかもしれないという話でした。

リンク:iPhone(Apple)
リンク:iPhone(NTTドコモ)
リンク:iPhone(ソフトバンク)
リンク:auオンラインショップ
リンク:UQモバイル
リンク:Rakuten UN-LIMIT(楽天モバイル)


関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AppleiPhone/iPad/iOS
キリツメをフォローする
kiritsume.com
タイトルとURLをコピーしました