2019年に買ってよかったもの・買わなきゃよかったもの

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
AirPods 雑記

2019年もいよいよ押しせまってきましたが、ここらで今年買ったものの良し悪しをまとめておきたいと思います。

こうしてみると今年もたくさん手に入れたことがわかります。
(レビュー用にサンプルとして提供されたものも含みます)


スポンサーリンク

2019年に買ったものとその評価(ITガジェット系限定)

Apple iPad Pro 11インチモデル(Wi-Fi / 1TB)

いきなり大物のiPad Pro 11インチモデルです。

性能、ポータビリティともにたいへん満足して使っていました。
なにせ4K動画の編集も楽々こなせるパワフルさです。

PC/Macと違って、ストレージ容量の大きさができること・できないことに直結することも実感しました。

強いて難点をあげるとすれば、Smart Keyboard Folioが重すぎることと、画面がもう少し大きければ(とくにmacOS CatalinaのSidecar利用で)便利なのにということです。

関連アクセサリーもいろいろ買いました。

特にエレコムのUSB-CハブはちゃんとType-Cポートのハブとして使えるのがたいへん貴重で、iPad Pro使いには欠かせないアクセサリーではないかと。
また、Sandiskのカードリーダーは超高速だし、取り回しも良いしで、一度故障しましたが修理(交換)を経て今でもしっかり使っています。こちらもおすすめです。

SLIK SLARM2(スライディングアーム)

カメラの三脚に取り付けるアームで、これがあるとデスクの真上から垂直に見下ろす角度で撮影できたりします。

必要に迫られて買ったものですが、あるとないでは大違い。買ってよかったもののひとつです。

Spigen iPhone XR TPUケース

SpigenのiPhone XR用ケースです。

それまで純正のSmart Battery Caseを使っていたのですが、バッテリー容量の増強が必要ないときに使うケースとしてこちらのモデルを購入しました。
なぜか純正のシリコンケースがiPhone XR用にはラインナップされなかったという事情もあります。

で、こちらのケースは手触りがさらさらなので、当初は(Smart Battery Caseと比較して)落としそうでヒヤヒヤしたものですが、そもそも落としても大丈夫なようにケースを付けるわけですから無用な心配でした。

シンプルで軽くてたいへん良いケースだと思います。

Ulanzi V2 GoPro保護ケース

続いてUlanziのGoProケース。純正のマイクアダプターが収納できるものです。

GoPro HERO 7 Blackとの組み合わせで使っていましたが、いつもやり場に困っていたマイクアダプターをきっちり収納してくれて、使い勝手はたいへん良好です。

PGYTECH Osmo Pocket ユニバーサルポートマウント

次はDJI Osmo PocketでGoProマウントパーツを利用できるようにするための最もシンプルなパーツ。

カメラ全体を覆うものも売られていますが、単にマウントできるようにするなら、小さくて軽いこいつが便利です。

Amazfit Verge Lite

Xiaomi系スマートウォッチメーカー「Amazfit」のGPS内蔵ウォッチです。

わりと大柄ですが樹脂製のため着け心地は軽く、AMOLEDディスプレイの視認性も良好です。

でも、なんとなく使わなくなっちゃいました。おそらく、スマート/非スマートを問わず、時計をいくつも持っているせいだと思います。

下記リンクは上位モデルのAmazfit Vergeです。

ORICO NVME M.2 SSDケース(2種類)

大容量のポータブルSSDをなるべく安く手に入れようという目論見で購入したものです。

こちらの商品を購入して当ブログで記事にしたところ、ORICOさんからこっちも使ってみてよとご紹介いただいたのが下のモデル。

中身の基板やチップは両者同じですが、全体が金属製の後者の方が放熱性能は高いのではないかと推察されます。

組み合わせるSSDドライブにもよると思いますが、かなりアツアツになるので、長時間連続して読み書きするようなときは冷却手段を考えたほうがいいと感じました。

ちなみに、私が使っているドライブはこちらです。

キヤノン Powershot G7X Mark III

キヤノンから発売された1インチセンサー搭載のコンパクトデジカメです。

今年買ったものの中でがっかり度が高かったもののひとつです。その理由はフォーカスの遅さと4K撮影時間の短さ。

フォーカスは改善版のファームウェアがリリースされましたが、レビュー動画等を見ても劇的改善というわけではなさそうです。

4K撮影時間は温度上昇が原因で、ファームウェアではどうにもならない模様です。

4Kは諦めて、安くなったG7X Mark IIを買うのが吉だと思います。

Xiaomi Mi Smart Band 4

シャオミのアクティビティトラッカーの最新モデルです。

前モデル(Xiaomi Mi Band 3)を気に入って使っていたので、日本発売前に海外で見かけて飛びついてしまいました。

実際の使用感の違いは画面がカラーになって少し大きくなったくらいなのですが、バッテリーの持ちは相変わらず良好で、普通の腕時計と組み合わせて使うのにちょうどいいです。

値段も安いので、傷や汚れを気にせずに使い倒せるのが気持ちいいですし、とても軽いので落としてもそう簡単には壊れそうにないです。

日本でも正式に発売されています。

RODE Wireless Go

おなじみRODEのワイヤレスマイクシステムです。

小さくてとこでも手軽に使えるワイヤレスマイクで、受信機側のディスプレイに受信感度やバッテリー残量(送信機・受信機両方)、レベルメーターが表示されるので、たいへん使いやすいです。

海外での販売が先行していましたが、ようやく日本でも発売されました。

WD My Passport Ultra 4TB(2台)

増え続ける動画ファイルの保存用として購入したUSB-C接続のポータブルHDDドライブです。

TB単位でどんどん増えていくデータをNASのような常時稼働ストレージに置いておくのはコスト的に辛くなって導入しました。

ドライブ自体はNASで利用する3.5インチのものが安いのですが、ケースによって台数が固定されるため容量アップにはおのずと制限があります。

というわけでポータブルHDDの登板となりましたが、USB-C接続のものは機種が限られていて、現状はこのモデルがちょうどよいのではないかと思います。

よくポータブルHDDに使われている平べったいUSBポート(USB3.0 MicroBというやつ)はそのうち死滅すると思うので、長期保存用のドライブはUSB-Cにしておくのがいいと思いました。

ソニー RX100M7

キヤノンのG7X Mark IIIに絶望して買い替えたのがこちらです。

フォーカスは激速。そして、4K動画を何十分も撮り続けられる発熱の少なさ。G7X Mark IIIの弱点をあっさりカバーしてくるソニーの力強さよ。

その分お値段も高いですが、3年使って元を取るつもりで長期保証とセットで購入しました。

Creative Pebble

Creativeから発売されているデスクトップスピーカー。

USBで給電でき、たいへんお安いにもかかわらず、音が素晴らしいと評判です。
じっさい使ってみて、たしかに値段に似合わぬ良い音を出してくれると実感しています。

あと、丸くてかわいいです。

AMD Ryzen 9 3900X

AMDから登場したコスパ最高なハイスペックCPUです。

発売からしばらくは入手困難な状況が続いていましたが、今ではわりとどこでも買えるようになりました。

マザーボードとセットで新調してもまだお得なほど安いです。
こういうものが出てくると、やっぱり自作やBTOのデスクトップPCってコストパフォーマンスが高いということを思い出します。

クーラー付きでお得ですが、純正クーラーはそれなりに音が出ます。

Logicool MX Master 3 / MX Keys

Logicoolのハイエンドマウスとキーボードです。

MX Master 3は先代のMX Master 2Sと比べて明らかに高級感が増しています。とくにスクロールホイールの操作感や動作音の静かさはぜひ一度体験していただきたいポイントです。

MX KeysはLogicoolらしいシザーキーボードの逸品で、きれいに片づけたデスクにMX Master 3とセットで置いておくと、とてもカッコいいうえに仕事ができそうな雰囲気を演出できます。

Apple iPad Pro 12.9インチモデル(Cellular / 1TB)

1台だけ持ち歩くなら11インチより12.9インチではないかと買い増したiPad Proです。

実際に手に入れてみると、いちばん快適な用途はMacBook Proのサブモニターとして使うことだったりしたのですが、今後本格的に外へ持ち出すようになれば印象も変わるかもしれません。

画面が大きくなったことで表示できる情報量も増え、動画をピクチャ・イン・ピクチャで見るときも作業領域を侵害しづらくなり、全体的に快適度が増しています。

合わせて手に入れたApple Magic Keyboardとの組み合わせも良好で、iPadOSで使えるようになったマウス(前出のMX Master 3を使っています)の操作性もまずまずです。

来年新モデルが出ると言われていますが、まだまだ最高のiPadとして活躍してくれると思います。

Amazon Echo(第3世代)

ブラックフライデーセールでついつい買ってしまったEcho 第3世代です。

Echo Dotと比べると低音が格段に出るようになり、音楽のジャンルによっては、置き場所に配慮しないと台ごとビビるほどです。

弱点はアレクサの耳が悪いこと。
Echo Dotと並べて「アレクサ」と呼びかけると必ずEcho Dotの方が反応しますし、単体で使っていてもEcho Dotより明らかに聞き取り精度が低いと感じます。

MOFT

ラップトップの底面に貼り付けて角度をつけるやつ。

MacBook Proを外部キーボードと組み合わせて使うときに手放せないアイテムになりました。

ディスプレイの位置が高くなるので視線を水平に保てて首や肩の負担が軽くなり、また、手前に外部キーボードを置いてもディスプレイが遠くなりすぎないという効果もあります。

薄くて軽いので持ち歩きの負荷も気になりません。

これは良いものを買いました。

ソニー WF-1000XM3 / Apple AirPods Pro

言わずと知れた完全ワイヤレス・ノイズキャンセリングイヤフォン 2機種です。

先にWF-1000XM3を買い、数か月後にAirPods Proを買いましたが、現在ではAirPods Proしか使っていません。

理由は装着のかんたんさと、装着感の軽さ、ケースの小ささです。

音質はソニーが優れていると言われますが、それもきっちり装着できた場合の話なので、ベスポジにセットしやすいAirPods Proが平均点が高いように感じます。

もう一つAirPods Proの方が便利なところは、イヤフォンを装着して帰宅等したあと、再生先をiPhoneのスピーカー等に変更してからイヤフォンを外したときに、ちゃんと再生が続行されることです。

それが当たり前の動作だと思いますが、ソニーの方はイヤフォンを外したタイミングでiPhoneのスピーカー等からの再生が止まってしまうようで、やっぱりAirPods Proはちゃんと作ってあるなと感じます。


まとめ ~ AirPods Proの出来の良さにしびれた

今年もいろいろと買ってしまったわけですが、やはり年の瀬に近い商品の印象が強くなるようで、AirPods Proの良さが心に残っています。

いまだに入手困難な状態が続いていますし、お値段も3万円オーバーで手を出しにくいと感じるでしょうが、これは本当に良いものですのでどうにか手に入れられるといいと思います。

他の商品もそれぞれ素晴らしく、全体的に良い買い物ができた1年でした。

唯一の例外はG7X Mark IIIです。動画を撮るなら、とくに4Kで撮りたいと思うなら、ぜったいに他のモデルを選ぶのがいいでしょう。

というわけで、今年も1年楽しむことができました。来年はどんなものを買えるのでしょうか。今から楽しみです。


関連記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑記
キリツメをフォローする
タイトルとURLをコピーしました