Microsoft/Windows驚くほど薄くて軽いラップトップ「Samsung Galaxy Book Pro」 Samsungから新しいラップトップが発表されました。その名もGalaxyBookPro。めちゃくちゃ薄くて、めちゃくちゃ軽いです。2021.04.30Microsoft/WindowsPC機種Surface以外
Apple【Apple Silicon】M1 MacでWindows 10を使う方法と感想 M1Macminiを使っています。これだけでとくに不満はありませんが、Windows10も使えると多少便利なこともありそうです。ParallelsDesktopでWindows10(Arm版)をインストールしてみました。2021.04.28AppleMacMicrosoft/WindowsWindows 10
AppleSurface Laptop 4 と MacBook Air の比較広告 MicrosoftがSurfaceLaptop4とMacBookAirの控えめな比較広告を出しています。比較広告の是非はともかく、両者の違いが30秒でわかる内容になっているので、ひとまず見てみるのがいいでしょう。2021.04.27AppleMacMicrosoft/WindowsPC機種Surface
Apple結局、楽天モバイルでiPhoneはどの程度使えるようになった(なる)のかのまとめ 楽天モバイルがiPhoneの販売開始を発表し、実際に製品の予約受け付けも始まりました。これに伴い、これまでiPhoneでは制限されてきた機能が使えるようになるはずですが、機種により対応が違うようなのでここにまとめておきます。2021.04.26AppleiPhone/iPad/iOSスマホ/Android
Appleついに!楽天モバイルにiPhoneが登場!〜各種機能制限は解消されるのか? 待ちに待った楽天モバイルのiPhone正式対応が発表されました。これまでの制限がどうなるのかが気になるところです。2021.04.23AppleiPhone/iPad/iOSスマホ/Android
インターネット/WebサービスDropbox Plus の期間限定セールとストレージ以外のメリット DropboxPlusの割引販売が始まりました。公式価格と比べて33%もお得です。2021.04.22インターネット/Webサービスクラウド(オンライン)ストレージ
Apple【比較】iMac(2021)を買うよりMac miniとナイスな周辺機器を買ったほうがいい? 噂されていたとおり、M1プロセッサーを搭載したiMacが登場しましたが、この内容と価格ならMacminiの魅力が増しただけのような気も...iMacとMacminiを比較しつつ、iMacを意識したMacminiのおすすめ周辺機器など。2021.04.21AppleMac
AppleApple Watchを選ぶ理由?2021 AppleWatchNike(Series6)ユーザーですが、運動するとき以外にAppleWatchって必要なのかという疑問を拭えません。とりあえずバンドを変えて気分一新を図ってみましたが...2021.04.20AppleApple Watch
Microsoft/WindowsWindowsを使うなら絶対に「PIN」を設定するべき~その方法と守るべきルール 進学・就職で新たにWindowsPCを使い始めた方は必ずPINを設定しましょう。それも、それなりに複雑なものにしましょう。2021.04.19Microsoft/WindowsWindows 10
Apple【iPad】初めて本気で実感した手書き入力の魅力【語学】 自宅での作業ばかりになって出番の減っていたiPadPro(2018)ですが、語学の勉強を始めてから再び輝き出しました。とうとう手書き入力(ペン入力)の魅力に目覚めた話。2021.04.16AppleiPhone/iPad/iOS
Android「Androidってどんな感じ?」なiPhoneユーザーはSamsung iTestでお試しするのがおすすめ iPhoneでAndroid(というかSamsungGalaxy)の動きを体験できるSamsungiTextがすごい。2021.04.15Androidスマホ/Android
Microsoft/WindowsSurface Laptop 4はAMDモデルが魅力的 突然SurfaceLaptop4が発表されました。明日発売。日本でも今すぐ注文できます。2021.04.14Microsoft/WindowsPC機種Surface
スマホ/Android今からでも楽天モバイルの「3ヶ月無料」を試してみるべき理由 楽天モバイルの1年間無料キャンペーンは終わってしまいましたが、まだ3か月無料キャンペーンがあります。使い勝手を試すには十分な長さです。2021.04.13スマホ/Android
雑記1日2時間×1年間勉強したら、小中高大16年間の英語の授業時間数くらいになる話 春だからなにか新しいことを始めたい。というわけで、新しい言葉を学ぶことにしました。1年あれば小学校から大学までの科目授業時間を超えるほど勉強できます。2021.04.12雑記
スマホ/Android【楽天モバイル】KDDIのローミング提供終了はiPhoneユーザーにとってはむしろ朗報では? 今月から晴れて楽天モバイル一本で生きていくことになった私としては、KDDIのローミングの行方は気になるところです。iPhoneユーザーにとっては、ローミング提供終了はむしろ朗報かも。2021.04.09スマホ/Android