【レビュー】BOSE QuietControl 30はコンパクトだけど強力なノイズキャンセル効果

スポンサーリンク
BOSE QuietControl 30 - 5 周辺機器
記事内に広告が含まれています。

BOSEのノイズキャンセリング機能付きワイヤレス・ヘッドフォン「QuietControl 30」をお借りできたので、ノイズキャンセリング機能と全体的な使い勝手を中心にレビューいたします。

驚異のノイズキャンセリング性能。


スポンサーリンク

BOSE QuietControl 30の概要

BOSE QuietControl 30はスマホ・タブレット・PC等とBluetoothで接続して利用できるワイヤレス型のヘッドフォンで、ネックバンドで連結された左右のユニットを耳の中に装着するタイプの比較的コンパクトな製品です。
BOSE QuietControl 30 - 1

カナル型のようにイヤーピースを外耳道に詰め込むタイプではなく、耳の入り口に優しくフィットするような装着感。

シリコンゴムっぽい素材のイヤーチップには羽がついているので、軽い装着感のままかなり安定してセットできます。
BOSE QuietControl 30 - 2

ネックバンドには電源ボタンとインジケーターのLEDがあり。
BOSE QuietControl 30 - 3

充電はネックバンド部分にあるmicroUSBポートから行います。
BOSE QuietControl 30 - 4

ネックバンドから右のユニットに繋がるケーブルの途中にリモコンがあり、音量調節、選曲、曲の一時停止と再生、電話の受信、ノイズキャンセリング強度の調整ができます。
BOSE QuietControl 30 - 5.2

ノイズキャンセリングの強度はスマホ・タブレットのアプリから行うこともできます。
BOSE QuietControl 30 - 6


脅威のノイズキャンセリング性能

QuietControl 30のノイズキャンセリング性能は驚くほど強力です。

自宅で初めて装着して電源を入れた瞬間、自分がいかにやかましい空間にいたのかを思い知りました。

デスクトップPCのファンの音(大型のファンをとてもゆっくり回しているのでかなり静かなはず)や、窓の外を走る車のノイズ、バスルームで回っている24時間換気の換気扇の音など、普段は気にならないベースノイズがすっきり消えてびっくりします。

人の話し声は聞こえますが、話し手との距離が何メートルか離れたような感覚で、ノイズとしてのわずらわしさが軽減されます。

こうしたノイズキャンセル効果によってノイズに煩わされなくなる結果、音楽に集中できる度合いが高まります。


ワイヤレスのありがたみとネックバンドの装着感

ワイヤレスタイプのノイズキャンセリング・ヘッドフォンといえば、同じBOSEからQuietComfort 35というオーバーヘッドタイプの製品も発売されています。

ヘッドフォンをずっと装着していられる場合や、大き目のバッグを持ち歩いていつでも収納できる場合には、QuietComfortの大柄な本体もあまり問題にならないと思いますが、職場への行き帰りとか仕事場間の移動中にだけ使いたいという場合にはちょっと持て余す場面がありそうです。
また、オーバーヘッド・ヘッドフォンを人前で装着することに抵抗感がある方もいるでしょうし、ヘアスタイルの乱れが気になることもあるでしょう。
自宅でずっと大きなヘッドフォンをかぶっているのもちょっとたいへんですし。

そういった場合にネックバンドタイプのQuietComfort 30の真価が発揮されます。

ネックバンドは非常に軽く作られており、また素材もゴムのような柔らかさのあるもので、装着感は悪くありません。
素肌に直接触れるように装着することも、シャツの襟やセーターの上から装着することもできますが、どちらの場合も不快感はありません。

ネックバンドはこのように大きく開くことができるので、付け外しにも面倒を感じることがありません。
BOSE QuietControl 30 - 7

そして、このように軽快な装着感と操作性を保ったまま音源とワイヤレスで接続できるので、ケーブルに煩わされないのが非常に快適です。(とくに有線のノイズキャンセリング型はケーブルの途中にノイズキャンセリングに必要なデバイスの入った箱が付いていることが多くて、それがじゃまくさいです。)

というわけで、ワイヤレスのノイズキャンセリング・ヘッドフォンが欲しいけど、オーバーヘッド型の大げさなのはちょっと…という方にはQuietControl 30はけっこう向いていると思います。

そういえば、有線タイプの多くのイヤフォンのように、お店のレジなどでユニットを耳から外したときにケーブルが足元まで垂れ下がるということがないのがとても快適でした。これもネックバンドタイプの利点といえそうです。


音質

QuietControl 30の音は全体的におとなしめの行儀のよい感じです。
高音のキラキラ感のようなものはあまり感じられませんし、低音もそれほど強く出ているようには聞こえません。

ノイズキャンセリングを強めにすると響きが少し控えめになってデッドな感じになります。

ボーカルの声そのものを楽しむというよりも、トラック込みの全体の音を聞くのに向いているという印象を受けました。
たとえばこういうのは本当に気持ちよく聞けます。


何も聞かずにノイズキャンセリング機能だけを使うこともできる

QuietControl 30の電源を入れた状態で音楽などのソースを再生しないでおけば、ノイズキャンセリング機能が働いて周囲の騒音を軽減してくれます。

飛行機に長時間乗ったときの疲れの原因は、ゴーッという騒音にさらされ続けることだと思っているのですが、QuietControl 30を装着していればそういう疲れから解放されるんじゃないかと思います。

騒音を遮るだけなら耳栓でもいいですが、QuietControlなら気が向いたときに音楽を聞くことができます。


弱点 ~ 正面からの風はつらい

試聴している期間、東京ではわりと風の強い日が多かったのですが、QuietControl 30を装着した状態で真正面から強い風が吹いてユニットに直接風が当たると、風切り音がやかましいです。

ユニットが少し大きめで耳から飛び出す容積が大きいため風が当たりやすく、また、直接吹き付ける風に対してはノイズキャンセリングの効果がないということだと思います。

横からの風はあまり気になりません。
また、少し前傾姿勢になれば風切り音は弱まるので、自転車などでは気にならないのではないかと思います。

正面からの強い風に弱いというのがQuietControl 30で感じた唯一の弱点です。


まとめ ~ 今まで気づかなかったノイズからの解放

QuietControl 30を使ってみて、最近のノイズキャンセリング・ヘッドフォンの実力に驚かされました。初めて装着して電源を入れた瞬間に感じたしーんとする静けさはちょっとしたショックですらあります。

ネックバンド型のヘッドフォンが発売されるのをネットで見かけては、「ネックバンドって邪魔になりそうだな」と思っていたのですが、実際に使ってみると意外なほどストレスにならず快適に使えてびっくりします。

ここ2か月ほどEarinを使っていてわりと満足しているのですが、しいて不満を挙げるとすれば、装着の面倒さ(耳を引っ張って耳道にしっかり押し込むので両手でやらないといけない)と、お店のレジなどで一時的に耳から外した時に手に持っていないといけないことです。
QuietControl 30はユニットの装着は片手でできますし、ユニットを耳から外してもネックバンドがあるので手放しにできて、短いケーブルは足元まで垂れ下がることもありません。

自宅でも外出先でも静かに快適に音楽を聞きたくて、でもオーバーヘッド型はちょっと大仰すぎて困るという場合、QuietControl 30はとても良いチョイスだと思います。
自宅やオフィスがいかにうるさかったかを知ることができますよ。


関連記事

WH-1000XM2ではなくQuietComfort 35 IIを選んだわけ
ノイズキャンセリングヘッドフォンを買いました。 きっかけはAmazonのサイバーマンデーセールでBOSEのQuietComfort 35(旧モデル)が安くなっていたせいですが、実際に買ったのは後継モデルのQuietComfort 35 II...
BOSE QuietComfort 35 II ノイズキャンセリング機能の幸せすぎるメリット
BOSE QuietComfort 35 II。毎日バカみたいに長時間使っています。 加湿器轟く12月でもほぼ無音の環境で作業し、生活できますよ。

タイトルとURLをコピーしました