Alexa Castをご存知でしょうか?
Amazon Alexa対応スピーカーでの音楽再生をスマホからコントロールできる機能で、Spotify Connectにちょっと似ています。
意外と使える感じです。
Alexa Castとは?
Alexa CastはスマホのAmazon Musicアプリを使って、Alexa対応スピーカーで再生する音楽の選曲操作や音量調節などができる機能です。
スマホ側で選曲などをして再生した楽曲も、いったんスピーカー側で再生が始まってしまえば、あとはスマホのアプリを終了しようとスマホの電源を切ろうとスピーカーで再生され続けます。
つまり、スマホはただのコントローラーとして機能し、Amazon Musicのサーバーとの通信はスピーカーが直接行うような仕組みで、Spotifyの「Spotify Connect」に似ていると言うことができます。
Amazon Echoなどで音楽を再生したいときに、声で呼びかける必要がなく、アプリで正確な選曲ができるのがたいへん便利です。
Spotify Connectほどには便利じゃない
しかし、Alexa CastはSpotify Connectほど便利ではありません。
Alexa CastがSpotify Connectに劣る部分はだいたい次のような点です。
- スマホ/タブレットでしか使えない
Alexa CastはAlexa対応スピーカーでの再生をスマホでコントロールできるというだけですが、Spotify Connectはスマホ/タブレット用のSpotifyアプリだけでなく、PC/Mac用のSpotifyアプリでも、SpotifyのWebアプリでも操作できます。Alexa対応スピーカーで再生中でも上記のすべての機器から操作できます。 -
機器間で再生情報が同期しない
Amazon Musicはたとえばスマホアプリで音楽を再生しているときにPC/Macのアプリを開いても、スマホで何を再生しているかはPC/Mac側には反映されません。逆も同様。Webアプリでも同様です。
Spotifyはすべての再生環境でそのアカウントが再生中の状況が同期されていて、たとえばスマホアプリで再生し始めた曲をPCからスキップしたり音量を変えたりできます。Alexa対応スピーカーで再生しているものの状況もすべての環境から確認でき、スキップや音量変更もどの環境からでもできます。
ということで、やっぱり操作の便利さではSpotifyが(Apple Musicなどを含めても)頭一つ抜けている状況です。
料金の安さやロスレス/ハイレゾ対応と便利さのどちらを取るか?
Amazon Musicには誰でも無料の「Amazon Music Free」、プライム会員なら追加料金なしで利用できる「Amazon Music Prime」、さらにプラス780円/月(プライム会員以外は980円/月)で利用できる「Amazon Music Unlimited」があります。
他社の有料サービスと同等の曲数を聞けるのは「Unlimited」。(曲数は公式でも場所により7500万曲と書かれていたり、9000万曲と書かれていたりしてはっきりしませんが)
「Unlimited」は曲数が多いほかに、HD(ロスレス)やULTRA HD(ハイレゾ)の配信も行われています。
サイトでは7500万曲がHD、700万曲以上がULTRA HDとされているので、おそらく全曲(またはそれに近い数)がロスレス対応しているということでしょう。
プライム会員であることを前提とすると、月額780円でロスレス/ハイレゾの音源を楽しめるAmazon Music Unlimitedか、月額980円でロスレスにも対応していないけど便利な再生機能に対応しているSpotifyを使うか、ちょっと悩ましいところです。
Spotifyのロスレス対応についてはつい最近、サポートフォーラムで公式アカウントがこういう投稿をしています。
リンク:[All Platforms][Music] HiFi Quality – Lossless Streaming 16bit 44.1khz(Spotify)
SpotifyのPremiumユーザー(=有料サービスのユーザー)向けにハイファイを提供するのが楽しみだけど時期についての詳細はまだ言えない、という内容です。
Spotify ConnectはAmazon Echoでも使えるので、Spotifyがさっさとロスレスやハイレゾのサービスを始めてくれれば話は早いのですが、まだその時は来ないようです。