[au] iPhoneでも使えるアップグレードプログラムは得なのか?

Apple iPhone X / Apple Watch Series 3 / AirPodsApple

iPhone 8 / 8 Plusの予約開始に合わせて、auから新たなアップグレードプログラムが発表されました。また、既存のアップグレードプログラムがiPhone 8 / 8 Plusにも適用されるようになっています。

ややこしいのでメリットとデメリットを整理しました。


スポンサーリンク

auのアップグレードプログラムとは

auのアップグレードプログラムには「アップグレードプログラム」「アップグレードプログラム (a)」「アップグレードプログラム EX」「アップグレードプログラム EX (a)」の4種類があります。

これらのプログラムは、端末を分割払いで購入することを前提に、分割払い期間中に機種変更した場合に機種変更前の端末の割賦金支払いを実質的に免除するというものです。その際、機種変更前の端末は回収されます。

大まかな概念はこちらのビデオのとおりです。

プログラムを利用するためには、端末購入時にプログラムへの申込みを行う必要があります。
また、プログラム料として(または、月額プラン料金への上乗せとして)300円(税なし)〜690円(税別)が掛かります。

まとめるとこんな感じになります。

アップグレード
プログラムEX
アップグレード
プログラムEX(a)
アップグレード
プログラム
アップグレード
プログラム(a)
対象料金プランピタットプラン
フラットプラン
ピタットプラン
フラットプラン
ピタットプラン
フラットプラン
従来プラン
従来プラン
端末代金の分割払い回数48回24回24回24回
機種変更可能時期25か月目以降13か月目以降19か月目以降13か月目以降
プログラム料(月額)390円(税なし)390円(税なし)
年内加入なら無料
300円(税なし)690円
(プラン基本料に上乗せ.
よって税別)


アップグレードプログラムのメリットとデメリット

すでにややこしいわけですが、これらのプログラムのメリットとデメリットは何でしょうか?

メリット

まず、分割払いで端末購入時の支払いを軽くしながら、支払い完了前の機種変更にも対応できるというのは確かにメリットです。
そのためにプログラム料を支払う必要がありますが、仮に390円のプログラム料を12回支払ったとしても5000円足らずなので、メリットに対する対価としては納得できる金額です。

それから、「アップグレードプログラム EX」なら48回払いという従来は選べなかった長期の分割払いができます。初期費用を安くして、月々の支払いも軽くしたい人にはうってつけです。

また、機種変更時に回収される旧端末に少々傷が付いたりしていても問題にならないと見込まれることもメリットと言えるでしょう。
買い取り店やオークションでは厳しく査定される部分ですが、そういうことにあまり気を遣わずに端末を扱えるというのは有り難いです。

デメリット

デメリットもあります。

まず、「auピタットプラン」または「auフラットプラン」への加入が条件となる「アップグレードプログラム EX」と「アップグレードプログラム EX (a)」ですが、そもそも「auピタットプラン」と「auフラットプラン」は端末を長く(24か月を超えて)使ったときにメリットが出て来る料金プラン(毎月割がない代わりに月額が安くなっている)なので、短期間での機種変更を見込んだアップグレードプログラムと組み合わせると、メリットが相殺されてしまいます。

では、従来型の料金プランと組み合わせる「アップグレードプログラム (a)」はどうかというと、こちらは月々のプログラム料(スーパーカケホの基本料に690円上乗せされる)が高いので、プログラムとしてのお得度で見劣りします。

ではでは、従来型料金プランかつプログラム料の安い「アップグレードプログラム」ならどうかと言えば、機種変更できるタイミングが遅いので、やはり今ひとつです。

また、端末をケースに入れたり、液晶保護シートを貼ったりして大切に使った場合、1年やそこらでは大して傷みません。これを残債の免除のためにauに渡してしまうのはもったいないです。残債を一括で支払った上でオークションなどで売却するほうがずっとお得です。

さらに、アップグレードプログラムを利用して機種変更するためには、新たに購入する機種でもアップグレードプログラムに加入しなければならないという縛りがあります。将来アップグレードプログラムから足を洗うときには、ある期間のプログラム料が払い損になり得るわけです。
「早めに機種変更できる」という自由と「ずっとアップグレードプログラムに加入しつづけなければならない」という不自由がセットになっているので、その点も気に留めて置く必要があります。

こういったことを考えると、端末代金を一括払いするつもりがなくて、今後もずっとauを利用し続ける覚悟で、少なくとも2年は機種変更しない予定の人が、「アップグレードプログラム EX」に加入して月々の支払い額を最小化するというのが、いちばん賢い使い方なのかなあという気がします。

以上、参考になれば。

リンク:アップグレードプログラムEX/EX (a)(au)


タイトルとURLをコピーしました