Windows 10が「オプションの更新プログラム」から「推奨される更新プログラム」に格上げされて、今すぐにはアップグレードしたくない人が間違ってアップグレードしてしまうケースが出てきました。
手違いでアップグレードしない設定と、もしもアップグレードしてしまった場合の戻し方を紹介します。
Windows 10へのアップグレードが「推奨される更新プログラム」に格上げ
Windows 7以上のOSのユーザーには、2016年7月28日までならWindows 10に無償でアップグレードする権利があります。
Windows 10は昨年7月にリリースされた最新のOSで、強力な機能を備えた標準ブラウザー「Edge」や、パーソナル・アシスタント機能「Cortana」を備え、Windows 8/8.1であまり評判の良くなかったスタートメニューを改善し、OS自体の起動もものすごく速くなって、個人的にはかなりおすすめなのですが、Windows 7がド安定OSであるため、わざわざ乗り換える必要性を感じない方もたくさんいらっしゃいます。
これまで、既存のOSからWindows 10への無償アップグレードは「オプションの更新プログラム」という扱いになっていました。「オプションの更新プログラム」はユーザーが意図的に更新プログラムを探し、選択して、更新する操作をしなければインストールされないものなので、意図せずインストールしてしまうという事故はほとんど起きようがないものです。
これが、2月の初めから「推奨される更新プログラム」に格上げされました。
「推奨される更新プログラム」は、デフォルトの設定ではユーザーが探しに行かなくてもWindows Updateの「重要な更新」扱いとなり、事故的にアップグレードしてしまう事例が増えることが予想されます。
無償アップグレードの期限を約半年後に控えて、アップグレードを加速させようというMicrosoftの思惑があってこのような変更が行われたのだと思うのですが、大事な作業で使うPCのOSが意図せずに新しいものに変わってしまうと、一時的に作業効率が落ちたり、ソフトウェアの互換性の問題が出たりして、困ったことになる可能性があります。
そこで、このような事故を防ぐ設定を紹介します。
「推奨される更新プログラム」を「重要な更新」扱いにしない設定
以下、Windows 7の画面を使って説明しますが、Windows 8.1でも同じです。
まず、スタートメニューから「コントロール パネル」を開きます。
コントロールパネルで「システムとセキュリティ」を選択します。
表示された画面で「推奨される更新プログラム」の下にある「推奨される更新プログラムについても重要な更新プログラムと同様に通知する」のチェックを外して、「OK」を押します。
以上の設定をすることで、Windows 10へのアップグレードが「重要な更新」扱いとされなくなり、意図せず更新するリスクが下がります。
誤ってWindows 10にアップグレードしてしまった場合の戻し方
すでにアップグレードしてしまったという方も心配ありません。
Windows 10にアップグレードしたPCは、アップグレード後1か月以内なら元のOSに戻すことができます。
詳しい方法は下記の記事で説明していますのでお試しください。
タイトルは「Windows 8.1」となっていますが、「Windows 7」でも同じ操作で元に戻せます。
【期限迫る】Windows 8.1からアップグレードしたWindows 10を簡単にアンインストールできるのは1か月以内です
https://kiritsume.com/how-to-uninstall-windows10/
そろそろアップグレードの準備を始めた方がいいかも
Microsoftとしては、古いOSがなるべく早く市場からなくなってくれた方が、サポートのコストも下がるし、より便利な機能を広く提供できるようになるので、今後もアップグレードを加速するための手を打ってくるのだろうと思います。
逆の見方をすれば、アップグレードについてこないユーザーへの配慮は次第にウェイトを下げられていくということでもあるので、遅くとも7月28日までにはアップグレードするのが良いでしょう。そのあとは有償になってしまうので、お金を払ってまでアップグレードしないと思いますし。
Windows 10では標準のメーラーやスケジューラーが非常に便利に進化していたり、Windows 10でしか動作しないユニバーサル・アプリで便利なものが出てきたりしていますし、私の実感としてはアップグレードして悪かったことより良かったことの方がずっと多いので、時機を見てアップグレードして早めに慣れてしまうのが良いんじゃないかと思います。
以上、間違ってWindows 10にアップグレードしないための設定と、アップグレードしたOSをもとに戻す方法でした。