家電量販店ヨドバシカメラのオンラインストア「ヨドバシ・ドット・コム」で毎年恒例の福袋「夢のお年玉箱」の予約受付が始まりました。
手に入れる方法は事前申し込みによる抽選で当選するのみ。ヨドバシ・ドット・コムの会員にならないと申し込めません。
おすすめのボックスを紹介します。
ヨドバシ・ドット・コム「夢のお年玉箱 2019」はドット・コム会員限定販売
「夢のお年玉箱」の抽選申し込みはヨドバシ・ドット・コムの会員限定で現在受け付け中。
期間は2018年12月6日(木)の午前9時59分までです。
ヨドバシ・ドット・コムへの入会は住所、氏名、生年月日などの基本的な情報を入力するだけで簡単に行えます。まだ登録していない方はこの機会に済ませておきましょう。もちろん無料です。
リンク:ヨドバシ・ドット・コム 会員登録
今回販売される商品は?
ヨドバシ・ドット・コムの「夢のお年玉箱」は毎回コストパフォーマンスが高いことで知られていて、人気商品は大変な高倍率の抽選になります。
ただし、過去1年間(正確には2018年1月1日から11月25日まで)にヨドバシ・ドット・コムで買い物をしたり、店舗とドット・コムのポイントを共通化した状態で店舗で買い物をした人には、自動的に当選確率がアップする特典が付いています。
で、お待ちかねの今回の商品は次のとおりとなっています。
- インスタントカメラの夢(5,000円)
一眼レフデジカメの夢(5万円)
ミラーレスデジカメWズームキットの夢(5万円)
高級コンパクトデジカメの夢(6万円)
コンパクトデジカメとフォトプリンタの夢(3万円)
GoProの夢(3万円)
フルハイビジョンビデカメの夢(2万円)
360度デジカメの夢(2万5,000円)
高倍率ズームデジカメの夢(3万円)
美容・健康家電の夢(1万円)
キッチン家電の夢(1万円)
スティッククリーナーの夢(5万円)
ロボット掃除機の夢(3万円)
ブルーレイレコーダーの夢 ダブルチューナー 1TB(3万円)
ブルーレイレコーダーの夢 トリプルチューナー 1TB(4万円)
ブルーレイレコーダーの夢 トリプルチューナー 500GB(3万円)
ブルーレイレコーダーの夢 全自動録画(5万5,000円)
ポータブルテレビの夢(3万5,000円)
ハイレゾオーディオプレーヤーの夢(2万円)
フルワイヤレスイヤホンの夢(1万円)
ノイズキャンセルヘッドホンの夢(2万円)
ブルートゥースイヤホンの夢(1万円)
ブルートゥーススピーカーの夢(2万円)
ハイレゾオーディオプレーヤーの夢(4万円)
シアターバーの夢(3万円)
サーフェスProの夢 Core i5(8万円)
サーフェスProの夢 Core m(6万円)
ノートパソコンの夢 15インチ Office(5万円)
ノートパソコンの夢 13インチ(3万円)
ノートパソコンの夢 14インチ Core i5(6万円)
ノートパソコンの夢 14インチ Office(4万円)
ノートパソコンの夢 14インチ(3万円)
ノートパソコンの夢 15インチ Core i5(6万円)
ゲーミングノートパソコンの夢(8万円)
タブレットパソコンの夢 iOS搭載(2万5,000円)
タブレットパソコンの夢 Android搭載(2万円)
SIMフリースマートフォンの夢(1万円)
メンズウォッチの夢(1万円)
レディースウォッチの夢(1万円)
レディースコスメの夢(1万円)
メンズコスメの夢(5,000円)
プレイステーション4 Proの夢(4万5,000円)
ニンテンドーSwitchの夢(3万5,000円)
女児玩具の夢(5,000円)
トミカ・プラレールの夢(5,000円)
たくさんありますね。
以下では当ブログがいつも扱っているような製品に限定して、選び方の指針をまとめたいと思います。
デジタルガジェットはどの箱を選べばいい?
さて、デジタルガジェット系のお年玉箱はどれを選ぶのが正解なのでしょうか?
当然ながら中身が何かを知りませんので、箱の名前と価格から類推することになりますが、基本的にはどれを買っても「ヨドバシの通常販売価格よりは安い」と想定して選んでいきます。
カメラ系
カメラはレンズ交換式かどうかで選び方が変わります。
「一眼レフデジカメの夢」「ミラーレスデジカメWズームキットの夢」はレンズ交換式、それ以外はレンズ固定式です。
レンズ交換式のカメラはメーカーによってレンズマウントの規格が異なるため、基本的には他のメーカーのカメラとの互換性はありません。
したがって、すでにレンズ交換式カメラを持っている方は、これらの箱を選ぶのはやめた方がいいでしょう。複数種類のレンズマウントを維持するにはお金と場所がたっぷり必要になります。
一方のレンズ固定式カメラは何を選んでも損はしないでしょう。
個人的には「高級コンパクトデジカメの夢」にソニーのDSC-RX100M4とかRICOH GR IIなんかが入っていると嬉しいのですが。
PC系
ノートパソコンがたくさんあります。
「ノートパソコンの夢」シリーズで「Core XX」と書かれていないものは、価格的にすべてCeleronを搭載したローエンド製品だと思われます。
CPUだけでなく、ディスプレイの解像度・品質やバッテリーライフといった他の基本性能にも期待できないので、長く使いたいなら避けるのがいいでしょう。
「サーフェスProの夢」シリーズはおそらく2017年モデルの「Surface Pro」だと思われます。(さすがに2015年のSurface Pro 4はもう在庫していないでしょうし、Surface Pro 6にはCore mモデルはありません)
RAM容量やストレージ容量はわかりませんが、おそらくタイプカバー(ともしかしたらSurfaceペンも)がセットになっていると思うので、どちらを買っても損はないと思います。
その他(タブレット系・ゲーム機)
タブレット系では「タブレットパソコンの夢 iOS搭載」は価格的に「iPad Air 2」にカバーなどのオプションを付けたものではないかと思います。オプションは社外品の可能性もあるでしょう。
「タブレットパソコンの夢 Android搭載」の方はさっぱり見当がつきません。何でもいいからタブレットが欲しいという方向け。
最後にゲーム機ですが、「プレイステーション4 Proの夢」「ニンテンドーSwitchの夢」はどちらも価格的にソフトがセットになっているに違いありません。
ソフトの種類がわからない以上、ギャンブルになってしまいますが、そんなにひどいものはバンドルしないんじゃないかと予想します。とくにSwitchはひどいソフト自体があまりないでしょうし。
というわけで、今年も楽しい季節がやってきました。近日中にビックカメラの福袋もスタートするでしょう。今年こそ何かいいものをゲットしたいところです。
リンク:ヨドバシ・ドット・コム限定 2019年 夢のお年玉箱
リンク:ビックカメラ