2017-01

スポンサーリンク
Apple

【適度】ケーブルの長さがちょうどいいApple Watch充電台 dodocool DA121

AppleWatchユーザーになって不思議なことの一つに、充電用のケーブルがなぜあんなに長いのか、というのがあります。その問題を解消するMadeforAppleWatchの充電台「dodocoolDA121」を紹介します。
Apple

【感想】iPad ProとMagic Keyboardの組み合わせは案外使える

当ブログのここ5週間ほどの記事は、iPadPro12.9インチモデルとAppleMagicKeyboardの組み合わせで作成しています。これまで、iOSでハードウェア・キーボードを使った場合の日本語入力の辛さについて何度か文句を書いています...
Microsoft/Windows

【Windows Ink】Windows 10の「画面スケッチ」が思いがけず便利だった話

2016年8月にリリースされたWindows10AnniversaryUpdateでは、手書き入力の機能が強化されました。その中に「画面スケッチ」という機能がありますが、これが思いがけず便利だったので紹介します。
Microsoft/Windows

【日本語版待望】Dell XPS 13 2-in-1の魅力

年始のCES2017でDellからXPS132-in-1が発表されました。最近の2-in-1ラッシュに食傷気味だった私は、よく確認もせずにスルーしていましたが、国内販売が始まったと聞いてチェックしてみたところ、非常に良いものだと感銘を受けま...
Microsoft/Windows

【レビュー】Surface Bookは据え置きメインのハイパフォーマンスPCとしておすすめ

Microsoftのハイエンド・ラップトップ「SurfaceBook」をお借りしてしばらく使わせていただきましたので、そのレビューをお届けします。SurfaceBookは発表・発売からしばらく経っていますが、アメリカでは性能を強化したSur...
OneNote/Evernote

【快適】バージョンアップされたiOS版EvernoteアプリをiPad Proで使ってみた

iOS版のEvernoteの良いところは、OneNoteのようにややこしい書式設定がでしゃばってこないことです。日本語と半角の英数文字を混ぜても英数文字の書式がばらけたりしないので、ノートの見た目がとても美しいです。これが当たり前という気も...
周辺機器

【満足度】東プレ REALFORCE91U を買った話

東プレの高級キーボード「REALFORCE91U」を買いました。REALFORCEシリーズは静電容量無接点方式のセンサーを採用したPC用キーボードで、キーのセンスのために電極を使わないので機械的な構造がシンプルになっていて、そのおかげでキー...
Android

【値下げ】Sony Xperia XAのSIMフリー版がおよそ2万6,000円

海外SIMフリー端末を日本にいながら簡単に購入できるイートレン.comで、SonyXperiaXAが非常に安くなっています。円安も一時期よりは落ち着いていますので、このタイミングで手に入れるのは悪くないかと思います。
Apple

【Tips】Apple AirPodsを長時間途切れなく使い続ける方法

ワイヤレス・イヤフォンの弱点は充電が必要なことです。AirPodsも例外ではなくて、バッテリーが切れたら充電するまでは使えなくなります。そんなAirPodsを途切れなく使い続ける方法。
周辺機器

【比較】Apple Wireless KeyboardからApple Magic Keyboardへの買い替えガイド

最近、AppleのBluetoothキーボード「AppleMagicKeyboard」を手に入れました。AppleWirelessKeyboardからの買い替え(買い増し)ですが、お値段以上に満足しています。買い替えようかどうしようか検討さ...
Microsoft/Windows

【レビュー】Microsoft Surface Pro 4は今でも最高レベルの2-in-1だった

SurfacePro4をお借りする機会がありましたので、Surface歴約1年半(SurfacePro3とSurface3)の私が実際に使ってみた感想をまとめます。発売から少し時間が経っていますが、今でも十分第一線で戦える実力があります。ち...
Microsoft/Windows

【比較】Dell XPS 13とHP Spectre x360のどちらがいいかを決める動画

WindowsCentralがDellXPS13とHPSpectrex360のどちらがより優れた13インチラップトップかを検討する動画をアップされています。どちらもレベルが高くて甲乙つけがたい模様です。
Apple

【感想】dbrandのiPad Pro 12.9インチモデル用スキンにまつわるエトセトラ

年末に送料無料になっていたdbrandのiPadPro12.9インチモデル用スキンを買いました。支払い総額およそ3,000円。これでバルキーなケースを使わずにiPadの背面が傷から守られるのなら安いものです。日本ではなかなかお目にかかれない...
周辺機器

【レビュー】お風呂やアウトドアで使いたい防水Bluetoothスピーカー「Omaker M6」

OmakerM6という防水機能を持つBluetoothスピーカーを使わせていただいたので、そのレビューをお届けします。以前紹介した同社のM4よりも大型で、スピーカーユニットが2機搭載されたステレオスピーカーです。ものすごく大きな音が出せるの...
周辺機器

【集約】旅行用のACアダプターに迷ったら、dodocool DA47WUS

旅行先のホテルで困ることの一つに、電源が十分に取れないことがあります。今回紹介するdodocoolの4ポートUSB出力付きのACアダプターなら、その悩みを一発で解消してくれます。
スポンサーリンク