Microsoft/Windows【写真レビュー】Surface Book 2 なら一台ですべての作業に対応できる Surface Book 2を約1週間使っていました。 ちょうどいろいろ立て込んでいた時期で、家でも外でも、仕事に勉強にと活躍してもらいましたが、どんな作業も全く問題なくこなしてくれました。 お金の都合がつき次第、Surface Boo...2018.01.31Microsoft/WindowsPC機種Surface
格安SIM/MVNO/SIMフリーiPhone 6sで格安SIM「UQモバイル」に乗り換えるメリット・デメリット、費用と手順 ドコモ、au、ソフトバンクでiPhone 6s / iPhone 6s Plusをお使いの方は、いま格安SIMサービスに乗り換えるととてもお得なことをご存知でしょうか。 乗り換えのメリット・デメリット、費用や手順についてまとめます。2018.01.30格安SIM/MVNO/SIMフリー
Microsoft/WindowsDELL XPS 13(2018年モデル)の魅力 年明け早々にCES 2018で発表された新しいXPS 13。先日国内の発表会が行われたので見に行ってきました。 かなり良いです。2018.01.29Microsoft/WindowsPC機種Surface以外
Microsoft/WindowsWindows 10で休止状態が使えない場合の対処法 Windows 10には「休止状態」(「ハイバネーション」とも)という超便利な機能がありますが、買ったばかりのPCや、OSをインストールし直した場合(PCを初期化した場合も含む)では、なぜか使えなくなっていることがあります。 「休止状態」...2018.01.26Microsoft/WindowsWindows 10
Apple結局 iPhone X は裸族(ケースなし)が使いやすかった話 iPhone Xを手に入れておよそ2ヶ月。購入当初からSpigenの耐衝撃ケースやApple純正レザーケースに入れて使ってきましたが、最近ケースなしの裸族に戻りました。 結局裸族をおすすめする理由と、ケースなしならではの悩みなど。2018.01.25AppleiPhone/iPad/iOS
スマホ/AndroidUQモバイル 2018年春モデルの特徴 UQモバイルが2018年春モデル 2機種を発表しました。 京セラの「DIGNO A」とHUAWEIの「nova 2」です。 それぞれの特徴など。2018.01.24スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
Microsoft/Windows【第一印象】Surface Book 2 がとても良い Surface Book 2をお借りして数日使っているのですが、思っていたよりもずっと良くて、かなり欲しいです。 詳しいレビューは後日公開しますが、これまで使った雑感など。2018.01.22Microsoft/WindowsPC機種Surface
格安SIM/MVNO/SIMフリー【紹介UQ】UQモバイルに新規加入すると2,000円分のAmazonギフトカードがもらえる UQモバイルで「紹介UQキャンペーン」というキャンペーンが始まりました。 2018年3月31日までに新たにUQモバイルに加入し、その後、UQモバイルのユーザーからもらったコード(紹介ID)をキャンペーン特設サイトで入力すると、2,000円...2018.01.19格安SIM/MVNO/SIMフリー
Microsoft/WindowsSurface Book 2の15インチモデルの販売国が追加〜日本での発売は? 2017年に発表・発売されたMicrosoft Surface Book 2には、すでに日本で発売されている13インチモデルのほかに、より大きくてパワフルな15インチモデルがあります。 アメリカでしか販売されていなかったこの15インチモデ...2018.01.18Microsoft/WindowsPC機種Surface
周辺機器QuietComfort 35 IIのGoogleアシスタント機能はiPhoneでこそ役に立つ BOSE QuietComfort 35 IIにはGoogleアシスタント機能が搭載されています。 この機能こそが前モデル(QuietComfort 35)からの大きな違いなわけですが、「Googleアシスタント」と言われるとiPhone...2018.01.17周辺機器
スマホ/AndroidUQモバイルで手に入る防水スマホのおすすめは? UQモバイルで販売されているスマホ端末のうち、防水機能を備えたもののガイドです。 あの有名機種が実は防水じゃなかったというショックな事実も。2018.01.16スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
Apple【改善】iPad Proでの日本語入力をあきらめている方はもう一度試してみるべき iPad Proの最新のPVを見て以来、家でも外でもiPad Proばかり使っています。 それで気づいたのが、iPad Proの日本語入力は以前よりもずっと使いやすくなっているということです。 いよいよ文章書きのメイン環境にできそうな予...2018.01.15AppleiPhone/iPad/iOS
Microsoft/WindowsSurface Laptopの回復イメージが日本でもダウンロード可能に Surface LaptopはSurfaceシリーズで唯一、初期インストールOSが「Windows 10 S」という機能制限バージョンになっています。 Windows 10 Sはフル機能のWindows 10 Proにアップグレード可能です...2018.01.12Microsoft/WindowsPC機種Surface
Microsoft/WindowsMeltdown / Spectreに対応するSurfaceファームウェアアップデートの配布開始 現行のメジャーなCPUアーキテクチャすべてに影響すると言われる脆弱性「Meltdown」と「Spectre」に対応するため、Surface各モデル用のファームウェアアップデートが配布されています。 なるべく早く適用を。2018.01.12Microsoft/WindowsPC機種Surface
AppleiPad Proを買ったら最初にやるべきこと iPad Proは薄くて軽くてバッテリー長持ちな上に、事務作業にはまったく不自由しないくらいの高い処理能力を持っているので、外出先での仕事や勉強道具として非常にすぐれています。 ビジネスマンや学生さんはiPad Proと純正のSmart ...2018.01.11AppleiPhone/iPad/iOS