UQモバイルで販売されているスマホ端末のうち、防水機能を備えたもののガイドです。
あの有名機種が実は防水じゃなかったというショックな事実も。
UQモバイルで手に入る防水スマホ
UQモバイルで手に入るスマホ端末のうち、仕様として防水性能が明記されているのは次の各機種です。
- AQUOS sense
 - arrows M04 PREMIUM
 - DIGNO V
 - AQUOS L2
 - DIGNO W
 - DIGNO Phone
 - AQUOS L
 - DIGNO L
 - arrows M03
 - arrows M02
 - KC-01
 
このほかの機種は防水と明記されていないので、お風呂やプールサイドで使えないのは当然として、アウトドアでの使用や、雨の日、キッチンや洗面所などでも、水濡れに注意する必要があります。
意外なのはASUSのZenFoneシリーズがすべて防水に非対応なこと。
高性能でありながら比較的安価で手に入るZenFoneシリーズですが、防水性能にウィークポイントがありました。
ちなみに、防水が明記されていない機種は次のとおり。
海外勢はあまり防水に熱心ではないようです。
- ZenFone 4
 - ZenFone 4 Selfie Pro
 - HUAWEI P10 lite
 - HUAWEI nova
 - BLADE V770
 - ZenFone 3 Ultra
 - ZenFone 3 Laser
 - HUAWEI P9 lite PREMIUM
 - ALCATEL IDOL 4
 - ALCATEL SHINE LITE
 - ZenFone 3 Deluxe
 - ZenFone 3
 - LG X screen
 - ZenFone 2 Laser
 - ZenFone Go
 - LG G3 Beat
 
防水には2つのタイプ
スマホの防水には「キャップあり防水」と「キャップレス防水」の2つのタイプがあります。
- キャップあり防水
コネクターなどの金属が露出している部分に、水の侵入を妨げるシリコンゴムなどのキャップを取り付けるタイプ。
充電のたびにキャップを取り外す手間がかかる。 - 
キャップレス防水
コネクターなどの金属部分に防水処理を施して、キャップなしでも防水効果が得られるタイプ。
キャップの付け外しの手間がかからないが、コネクターが濡れている状態では充電等ができない。 
一般にキャップレス防水の方がデザインや操作性が洗練されていますが、キャップレス防水のスマホは濡れた状態では充電等できない(故障の原因になりうる)ため、それらの操作をする前には水滴を拭き取ったり乾燥させたりする必要があります。
では、UQモバイルの各モデルはそれぞれどちらのタイプになるのでしょうか。以下の表にまとめました。
| 機種 | 防水タイプ | 
|---|---|
| AQUOS sense | キャップレス | 
| arrows M04 PREMIUM | キャップレス | 
| DIGNO V | キャップレス | 
| AQUOS L2 | キャップレス | 
| DIGNO W | キャップあり | 
| DIGNO Phone | キャップレス | 
| AQUOS L | キャップレス | 
| DIGNO L | キャップレス | 
| arrows M03 | キャップレス | 
| arrows M02 | キャップレス | 
| KC-01 | キャップレス | 
このように、ほとんどの機種はキャップレス防水仕様となっています。
DIGNO Wをお求めになるときは、充電のたびにキャップの脱着が必要ということを心に留めておいてください。
UQモバイルの防水スマホ おすすめ機種は
では、UQモバイルの防水スマホでおすすめの機種はというと、「AQUOS sense」と「arrows M04 PREMIUM」です。
AQUOS sense 〜 高画質IGZOを採用した安定のスタンダードモデル
シャープのAQUOS senseは、液晶画面にシャープ独自のフルHD解像度のIGZO液晶を搭載しています。

IGZOの特徴は、静止画表示中に画面の描き換えをせずに一定時間画像を保持できるため、従来の液晶に比べて消費電力を大幅に削減でき、また、タッチパネルの感度が高いため操作性の面でも優れているところです。
指紋センサーを搭載しているので、ロックの解除も簡単です。
国内メーカーの端末なので、おサイフケータイにもしっかり対応しています。
基本仕様は次のとおり。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| OS | Android 7.1 | 
| プロセッサー | MSM8937 オクタコア | 
| RAM | 3GB | 
| ストレージ | 32GB | 
| メモリーカード | microSDXC(最大256GB) | 
| ディスプレイ | 5.0インチ、1920 x 1080ピクセル、IGZO | 
| カメラ | イン:500万画素、アウト:1310万画素 | 
| バッテリー | 2700mAh | 
| サイズ・重量 | 144 x 72 x 8.6mm、148g | 
| その他 | 防水・防塵、おサイフケータイ | 
ワンセグ機能が必要ないなら、安心して選べる一台です。
arrows M04 PREMIUM 〜 テレビ好きならこれ一択
arrows M04 PREMIUMは富士通製のスタンダードモデル。汚れたときにはハンドソープを使って洗えるという、防水面でも一段上の性能を持っています。

おサイフケータイはもちろん、ワンセグ放送の受信にも対応しているので、外出先で通信容量を消費せずにテレビの映像と音声を楽しむことができます。
基本仕様は次のとおり。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| OS | Android 7.1 | 
| プロセッサー | クアッドコア | 
| RAM | 3GB | 
| ストレージ | 32GB | 
| メモリーカード | microSDXC(最大256GB) | 
| ディスプレイ | 5.0インチ、1280 x 720ピクセル、IPS | 
| カメラ | イン:500万画素、アウト:1310万画素 | 
| バッテリー | 2580mAh | 
| サイズ・重量 | 144 x 71 x 8.0mm、148g | 
| その他 | 防水・防塵、おサイフケータイ、ワンセグ | 
安心の日本製というのもポイントです。
UQモバイルの魅力
UQモバイルの魅力は主に次の4点です。
- 料金プランがシンプルかつ柔軟
無料通話プランが2種類、無料通話なしのプランが1種類。通話のしかたに応じて最適なプランを選べます。

 - 
「節約モード」で通信容量を節約できる
高速通信容量を消費しない「節約モード」が他社より高速。
容量少な目の低料金プランでも不満なく使えます。

 - 
口座振替払いができる
格安SIMサービスでは珍しい口座振替払いにも対応。

 - 
回線品質がすぐれている
格安SIMとは思えない回線品質で、どの時間帯でも高速通信が快適です。

 
安さだけでなく快適さも求めるならかなりおすすめできます。
UQモバイルの詳細は公式サイトか…
…こちらの解説記事で。

  
  
  
  
