Huaweiから新しいモバイルラップトップ「MateBook 13」が発表されました。
第8世代 Core iプロセッサーを搭載し、高精細かつアスペクト比3:2のディスプレイを搭載して、お値段10万円+αから。
普通のユーザーはこれ一台で十分だと思います。
Huawei MateBook 13の概要
MateBook 13は第8世代 Intel Core i5/i7 プロセッサー と 13インチ 2160 x 1440ピクセル(アスペクト比3:2)のディスプレイを備えたモバイルラップトップです。
主な仕様は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
OS | Windows 10 Home |
CPU | 第8世代 Intel Core i5-8265U / Core i7-8565U |
GPU | Intel UHD Graphics 620 |
RAM | 8GB(LPDDR3 2133MHz) |
ストレージ | PCIe SSD 256GB(Core i5) / 512GB(Core i7) |
ディスプレイ | 13インチ 2160 x 1440ピクセル(sRGB 100%) |
カメラ | イン:約100万画素 |
インターフェース | USB Type-C x 2、3.5mmステレオヘッドセット |
バッテリー | 42Wh(動画再生10時間) |
サイズ・重さ | 286 x 211 x 14.9mm、1.28kg |
その他 | Officeの有無を選択可、Huawei MateDock 2付属 |
CPUには最新の第8世代 Intel Core i5 or i7のUシリーズが採用されています。
i5、i7ともに4コア8スレッドに対応しており、マルチコアのパフォーマンスは前世代のものより大幅に向上しています。
RAMはどの構成でも8GB。ストレージはCore i5が256GB、Core i7が512GBに固定されています。
ディスプレイは13インチ、2K解像度(2160 x 1440ピクセル)ですが、アスペクト比が3:2となっているのでよくあるFull HD解像度/アスペクト比16:9(1920 x 1080ピクセル)のものよりも、横にやや狭く、縦にやや広くなっています。
書類仕事をするときには画面の縦方向が大きい方が便利なので、MateBook 13は仕事・勉強により適した画面サイズになっていると言えます。
カメラはインカメラのみ。動画の解像度は明示されていませんが、おそらく720pのHD解像度ということになると思います。用途はほぼWebカメラ専用になるでしょう。
Windows Helloの顔認証には対応しません。(認証は電源ボタンの指紋センサーで行います)
インターフェースはUSB Type-Cが左右に一つずつ。付属品としてUSB Type-Cポートに接続するドックが付いているので、USB Type-A機器やディスプレイ(HDMI or VGA)の利用も可能です。
バッテリーは動画を連続10時間再生できる容量とされています。
おそらくライバルになるはずのSurface Laptop 2では「最大14.5時間のローカル動画再生」とされているので、それよりは劣るということかもしれません。
バッテリーライフについてはこうした数値で単純比較できないのですが、いちおう留意しておきたいと思います。
サイズは12インチMacBook(280.5 x 196.5 x 13.1mm)よりやや大きく、MacBook Air(304.1 x 212.4 x 15.6mm)よりもやや小さく、Surface Laptop 2(308.1 x 223.27 x 14.48mm)よりも小さいです。13インチサイズとしては最小クラスではないでしょうか。重さは普通です。
最後に、Officeの有無を選べるので、すでにOffice 365 Soloなどのライセンスを持っている場合や、MateBook以外でもOfficeを使いたい場合(Office 365 Soloならインストール台数制限はありません)には、無駄な出費を抑えることができます。これは地味だけどありがたいことですね。
新生活に向けてモバイルラップトップを1台だけ手に入れたい方向け
4月からの新生活へ向けて仕事や勉強のためにPCを新調しようとしている方は、MateBook 13を検討してみるといいと思います。
高度なグラフィックス・パフォーマンスを必要としないオフィスワークや勉強用途には、第8世代 Intel Core i5 / i7はモバイル向けのUシリーズでも十分すぎる能力があります。
RAM容量は8GBに固定されていますが、これもそうした用途には十分でしょう。
ストレージもやはり256GBあれば十分やっていけます。
参考:↓
メーカーがHuaweiというところが気になる方がいるかもしれませんが、Huaweiは初代MateBookから、MateBook X、MateBook X Proと着実にハズレ無しのリリースを積み重ねていて、今や安心してPCを購入できるメーカーと言っていいと思います。
Microsoft Surfaceなどと比べるとリセールバリューにやや不安がありますが、3年〜4年きっちり使い切るつもりなら損はしないでしょう。おすすめはCore i5モデルの「Officeなし」です。
発売は2019年3月15日。現在予約受付中です。
リンク:Huawei MateBook 13(Amazon)
(ご案内)
・当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。