激安になったRadeon RX Vega 64をeGPUとして利用したい

スポンサーリンク
AMD Radeon RX Vega 64 - 0 Apple
記事内に広告が含まれています。

Macで動画編集などの重めの処理をするときにeGPUがあるといいんじゃないかと思い始めてはや1年余り。いまいち決心がつかないままWindowsデスクトップを強化したり、MacBook Proで凌いだりしています。

そうこうするうちに非常にコスパの高い構成が可能になったような気がします。AMDのVega 64が激安になっています。

待てば海路の日和あり。


スポンサーリンク

Radeon RX Vega 64のグラボがなぜかとても安い

MacのeGPUを利用しようとすると自動的にAMDの製品を選ぶことになります。NVIDIAのものはmacOSがサポートしていないのですね。

それで、最近のAMDのGPUをチェックしてみると、性能順にRX5700 XT > RX5700 > Vega 64 > Vega56 > RX590 …といったオーダーになっています。

お値段もこの不等式の順に安くなっていくのかと思いきや、Vega 64の価格に異変が起きていました!

こちらです。

記事作成時点のお値段は3万1,000円少々。1%のポイント還元があるので、実質3万1,000円を切ります。

この価格は同じタイミングでのVega 56の最安値よりも安く、RX5700の最安値と比べて約5,000円安くなります。

これは1年前の様子を思い出せばちょっとあり得ない価格帯です。


MacのeGPUにするなら安心のVegaシリーズ

macOSではつい最近のバージョンアップでようやくRX5700 XTとRX5700をeGPUとして利用できるようになったばかりです。

AMD Radeon RX Vega 64 - 1

リンク:Mac で外付けのグラフィックプロセッサを使う(Apple)

対するVegaシリーズの方はすでに1年以上の実績があります。

安定動作を望むなら、現時点ではVega 64の方が安心感があるように思います。


eGPUボックスと組み合わせたお値段は?

eGPUとして使うにはThunderbolt 3の拡張eGPUボックスも用意しなければなりません。

前出のAppleのサポートページによると、Vega 64での推奨eGPUボックスは次の2機種です。

Razer Core Xの方はLEDの光り物とそうでないものがあって、光らない方ならそれほど高くありません。およそ3万6,000円ほどで手に入ります。

というわけで、GPUと合わせても7万円未満。MacBook ProやiMac、Mac miniをより高性能なものに買い換えるよりもお安くパワーアップできるのではないでしょうか。

たとえば、私がいま使っているMacBook Pro(15-inch, 2018)の最安モデルは、今すぐ売ってMacBook Pro 16インチモデルに買い換えると、追加の出費が11〜12万円ほどになると見込まれます。そして、最新のMacBook ProはGPUが強化されたとはいえ、性能でVega 64に敵うわけはありません。

であれば、自宅やオフィスでのパフォーマンスと出費の少なさを取ってeGPUを選ぶという手もアリではないかと思うのでした。

以上、AMD Radeon RX Vega 64が安いという話でした。


タイトルとURLをコピーしました