Apple製品のクリーニングに漂白剤や過酸化水素が入ったものを使ってはいけない

スポンサーリンク
M1 MacBook Air - 2 Apple
記事内に広告が含まれています。

IPAやエタノールのウェットワイプを使いましょう。


スポンサーリンク

Apple製品の一般的なクリーニング方法

Apple製品といってもいろいろなものがあり、それぞれ適したクリーニング方法があるわけですが、多くの製品に当てはまる一般的な方法がこちらで紹介されています。

リンク:How to clean your Apple products(Apple)

中身を読んでみると、注意事項として「開口部に水分を入れないこと」などと書かれているので、最近のiPhoneやApple Watchなどのように十分な防水性を持つものだけでなく、幅広いApple製品に適用できる方法だと思われます。

内容は、柔らかくてホコリの出ない布を使うことや、強くこすりすぎないこと、あらかじめ電源ケーブルを抜いておくこと、水分を侵入させないこと、スプレーを直噴したり研磨剤を使ったりしないこと、などが書かれています。

そして、最近はなるべく使いたい除菌製品については、使って良いものとして以下のものが挙げられています。

  • イソプロピルアルコール(濃度70%)のウェットワイプ

  • エタノール(75%)のウェットワイプ

  • クロロックスの除菌ワイプ

除菌成分として漂白剤や過酸化水素を含むものは避けるように書かれています。上に挙げたようなアルコール系のものを使うのが安全です。

また、こうしたものはファブリックや革の部分には使わないようにとも書かれています。

防水で硬いiPhoneやApple Watchのクリーニングはあまり気を使わなくても良さそうですが、MacBookのディスプレイやキーボードとか、防水性のないiPadのクリーニングはこうした指示に従って安全に行いたいものです。


タイトルとURLをコピーしました