マネー/クレジットカード/生活Looopでんきに切り替えてこんなに得した話【新電力】 少し前に「Looopでんき」を紹介しました。 Looopでんきはいわゆる「新電力」サービスのひとつですが、シンプルかつほぼ確実に電力料金を下げることができる、非常に魅力的なサービスです。 じっさいに使ってみた効果と感想。 2021.02.17マネー/クレジットカード/生活
Microsoft/Windows確定申告の準備は日頃からOffice Onlineでやるのがいいかもしれない 確定申告の季節です。 確定申告の準備はOffice Onlineでやるといいかもしれない話。 2021.02.16Microsoft/WindowsOfficeマネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活Kyashはほんのちょっとだけ延命か?と思ったら本当に終わったのかもしれない話 Kyashのポイント還元率が改悪されて辛いという内容の記事を少し前に投稿しました。 その後、延命のチャンスかと思われたキャンペーンが始まり、あっというまに終わった話。 2021.02.12マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活【Kyash改悪】還元率が下がる2月10日以降は何を使えばいい? Kyashの改悪が発表されました。 ポイント還元もののお決まりの流れですが、私の場合はKyashとの関係を終わらせるときが来たようです。 2021.01.29マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活【暖房】電気はシンプルに比較すれば「Looopでんき」しかなさそうだという話【冷房】 寒い日々が続きます。 今シーズンから自宅の暖房をすべてエアコンで賄うことにした結果、電気の契約アンペアや電気料金が気になり始めました。 Looopでんきがいいような気がする話。 2021.01.13マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活Kyashで2020年にもらったポイントが意外と多くて助かった話 新年あけましておめでとうございます。 いきなり去年の話で恐縮ですが、2020年にわたしがKyashから還元されたポイントが意外に多かった話。 2021.01.04マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活Kyashで利息1%!? ってことは、決済ポイントと合わせて2%!? と思った人は要注意 お得な決済サービス「Kyash」が決済時のポイント付与とは別に、口座の残高に対して年利1%に相当するポイントを付与するサービスを始めるそうです。 「つまり合計2%!?」と思った人はよく読んでください。 2020.12.03マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活Kyash Cardが本人認証サービス(3Dセキュア)に対応してオンラインでの使い勝手が激しく向上した話 ウォレットアプリ「Kyash」の物理カード「Kyash Card」はこれまでオンライン決済時の本人認証サービスに対応していませんでしたが、昨日2020年11月17日から3Dセキュアによる本人認証が可能になりました。 いよいよ便利である。 ... 2020.11.18マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活【もらい忘れ注意】キャッシュレス還元ポイントは手続きしないと戻ってこないことがある話 昨年10月から今年6月まで行われたキャッシュレス決済によるポイント還元事業ですが、決済手段によっては自分で手続きしないと還元されないものがあるのを知りませんでした。 あやうく1万5,000円ほどもらい損ねるところでした。 2020.07.21マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活【低コスト】炭酸水製造装置「ソーダストリーム」の魅力【健康】 ソーダストリームをご存じでしょうか? 専用のボトルに水を入れ、ソーダストリームの本体にセットしてボタンを押すだけで、いつでも炭酸水が作れてしまうという夢の装置です。 これを買ったおかげで環境を守りつつ、たぶん健康になれるはず。 2020.07.07マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活マイナポイント事業で5,000円もらおう(ただし、もらえるのは9月から) マイナンバーカードとキャッシュレス決済の組み合わせで、支払い額に応じて一人あたり最大5,000円相当のポイントがもらえる「マイナポイント事業」というのが、2020年9月から始まります。 明日7月1日から申し込みできるそうなので、事前に事業... 2020.06.30マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活Kyashの1%還元は事実上1%未満だという話から考えたお得な運用ルール 少し前にKyash Card(5月以降も1%還元されるやつ)が届きまして、Apple Payのメインカードに設定し、その他の支払いもKyash Cardで行うようにしています。 そんなKyash Cardの還元率は事実上1%に届かない話と... 2020.05.14マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活【2.2%還元】Kyash Cardが届いたのですかさず有効化して支払い方法を切り替える話【Apple Pay】 ようやく新しいKyash Cardが届きました。 これで引き続きポイント還元率2.2%の生活を続けられます。 カードの初期設定とKyashをどう使っているかについて。 2020.05.01マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活Kyashで高額商品・サービスを購入する場合に注意したいこと 家にいる時間が長くなると考え事をする時間ができて様々な生活改善活動が捗ります。 で、最近はメインの決済手段をKyashと高還元率クレジットカードの組み合わせにすることを推していますが、Kyashで高額商品を買う時に留意したいことがあるとい... 2020.04.14マネー/クレジットカード/生活
マネー/クレジットカード/生活KyashがApple Payに対応したので、ついでに一軍のクレジットカードを見直す ウォレットアプリ「Kyash」のリアルカードとバーチャルカードがApple Payに対応しました。 これでApple PayにはKyashを登録するのが最適解になるとして、ついでにクレジットカードのラインナップも見直そうという話。 2020.04.08マネー/クレジットカード/生活