快適しごと環境引越し先でUQ WiMAXに救われた話 〜 スマホ・タブレット中心のライトユーザーに最適 引っ越し先で一時的に自宅の固定回線を利用できなくなり、頼みの楽天モバイルも楽天のエリア外であっという間に容量を使い切ったとき、助けてくれたのはUQ WiMAXでした。 ライトユーザーにおすすめな話。 2020.12.16快適しごと環境
Microsoft/WindowsLenovo ThinkPad X1 nano 国内解禁 〜 LTEオプションが安い! Lenovoの新しいモバイルラップトップ「ThinkPad X1 nano」がようやく国内でも購入できるようになりました。 Windows勢がいま買うならこの機種では? 2020.12.15Microsoft/WindowsPC機種Surface以外
Apple【Apple Silicon】M1チップ搭載MacBook Airの第一印象 待望のM1チップ搭載MacBook Airが到着しまして、さっそく設定して使い始めたのですが、これはなかなかすごいものを買った気がします。 2020.12.14AppleMac
AppleM1 Macのポート不足/ストレージ不足対策にFireCuda Gaming Dockはいかが? Apple Silicon M1チップを搭載したMacのほぼ唯一の弱点は拡張性です。 それを補うアイテムとしてこれはどうでしょう? 2020.12.11AppleMac
Apple【Apple Silicon】M1 MacBook Airがわが家にやってくる 本日12月10日はわが家にM1 MacBook Airが到着する日です。 あらためてAirの理由など。 2020.12.10AppleMac
AppleApple AirPods Maxを買うべき理由は? Apple AirPods Maxが発表され、即日予約受付が始まりました。 お値段なんと6万1,800円。しかも税別。 ライバルとの価格差2万円を正当化できる理由は? 2020.12.09Apple
OneNote/Evernoteさよなら、Evernote Evernoteの有料プランを契約していますが、このままならもう使わないと思います。 余計なお世話はやめてほしい話。 2020.12.08OneNote/Evernoteインターネット/Webサービス
au/ドコモ/ソフトバンクドコモの新料金プラン「ahamo」がヤバい ~ UQモバイルとY!mobileはどうなってしまうのか? NTTドコモの新料金プラン「ahamo」が発表されました。 20GBのデータ容量と5分までの通話し放題がセットで月額2,980円。 UQモバイルとY!mobileのあしたはどっちだ? 2020.12.04au/ドコモ/ソフトバンクスマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
マネー/クレジットカード/生活Kyashで利息1%!? ってことは、決済ポイントと合わせて2%!? と思った人は要注意 お得な決済サービス「Kyash」が決済時のポイント付与とは別に、口座の残高に対して年利1%に相当するポイントを付与するサービスを始めるそうです。 「つまり合計2%!?」と思った人はよく読んでください。 2020.12.03マネー/クレジットカード/生活
ApplePS5の抽選に当たって考える、M1 Mac時代の作業環境 PS5の抽選に当選しました! PS5が手に入ったとして、それでもゲーミング級のPCは必要なのか? 2020.12.02AppleMac
Appleヨドバシの福袋「夢のお年玉箱」が本日解禁 ~ Apple Watchがねらい目 ヨドバシ・ドット・コムで毎年恒例の福袋「夢のお年玉箱」の申し込みが始まりました。 Apple Watchを試してみたい人はダッシュで申し込むべきです。 2020.12.01AppleApple Watch
Apple【アンダー5万円】Apple Watch Series 5のステンレススチールモデルが安い! ブラックフライデー&サイバーマンデーのセールが各所で行われています。 そんな中、Apple Watchのステンレススチールモデルが安く買える話。 2020.11.30AppleApple Watch
Amazon【ポイントアップ】Amazonのブラックフライデー&サイバーマンデーセールの前に申し込んでおくべきキャンペーン 今日はブラックフライデー。そしてAmazonのブラックフライデー&サイバーマンデーセールのスタート日です。 事前に必ず申し込んでおくべきキャンペーンの話。 2020.11.27Amazon
スマホ/Android【テザリング】自宅のインターネットが使えなくなりそうなので楽天モバイルに頼ってみた 新型コロナウイルスの感染拡大第3波への警戒が高まる中、引っ越しを予定しております。 感染防止に努めるのは当然として、心配なのがインターネットの固定回線の空白期間。 私は楽天モバイルで乗り切ります。 2020.11.26スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
OneNote/EvernoteGoogle KeepなどのウェブアプリをWindows上で専用アプリのように使う方法 ブログの記事を書くのにGoogle Keepを使い始めた話は先日紹介しましたが、Google KeepにはPC用のデスクトップアプリがありません。 しかし、専用のデスクトップアプリのように使う方法があります。 また、ほかのウェブアプリで... 2020.11.25OneNote/Evernoteインターネット/Webサービスその他のWebサービス