Surface Laptop Goのキーボードに「A」と「あ」があることの重大な意味

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
Surface Laptop Go - 1 Microsoft/Windows

Surface Laptop Goに関する記事を読んでいて初めて知った事実。

Surface Laptop Goで登場した新たなキー「A」と「あ」のキーコードが「無変換」「変換」のものとは違うことの意味について。


スポンサーリンク

Surface Laptop Goはペン入力が不要な人むけの最良の一台

先日発売になったばかりのSurface Laptop Goは、モバイルラップトップとしてちょうどいい仕様と、それに見合ったちょうどいい価格で、非常に魅力的な一台に仕上がっています。

Surface Laptop Go ははじめてのラップトップとしてバランスのいい仕様と価格
Surfaceの新モデル「Surface Laptop Go」が発表されました。 日本でも10月13日(火曜日)に発売されるようです。すでに予約受付が始まっています。 キーボード付きで最も安価なSurfaceは買いなのでしょうか?

Core i5-1035G1 / 8GB / 256GB という現時点で選べるハイエンドの構成を選んでも、マイクロソフトストア価格で税込12万6,280円というお求めやすさです。

リンク:Surface Laptop Go(マイクロソフトストア)icon

各部の仕様にこれといった弱点はなく、上記の構成なら今後何年間も、仕事に勉強に活躍してくれるはずです。

Surfaceシリーズは気になるけど、ペン入力に興味はないという方にとって、ベーシックな機能を煮詰めたSurface Laptop Goは最適な選択だと思います。


Surface Laptop Goの「A」「あ」キーとは?

そんなSurface Laptop Goの日本版ではキーボードの仕様で新たな試みがされています。

それは、日本語キーボードのスペースバーの左右に設けられた「A」「あ」という二つのキーです。

Surface Laptop Go keyboard - 1

一般的な日本語キーボードならそれぞれ「無変換」「変換」というキーが置かれていた場所に、見慣れないキーが配置されました。

これらのキーの機能は、「A」を押すと日本語入力がオフになり、「あ」を押すと日本語入力がオンになるというものです。

一般的な「半角/全角」キーによるトグル切り替え方式と比べて直感的で、ユーザーが日本語入力のオン・オフ状態を覚えておく必要がなくなり、また、ホームポジションから手を動かさずにモードの切り替えができるようになるという、たいへん素晴らしい仕様です。

Windows PC用のキーボードとしてはおそらく初めて採用された仕様で、日本マイクロソフトが主導していい仕事をされたのだろうと感心したものでした。


「A」「あ」キーには新たなキーコードが割り当てられていた

さて、この「A」と「あ」という二つのキーが登場する少し前、2020年春にリリースされたWindows 10のアップデート「Windows 10 May 2020 Update」では、日本語入力のオン・オフに関する新たな仕様が追加されていました。

それは、日本語キーボードの「無変換」「変換」にそれぞれ日本語入力のオフとオンの機能を割り当てることができるというものでした。

Windows 10 May 2020 Update 日本語IME設定 - 6

Surface Laptop Goのような「A」「あ」キーを持たない、従来からある日本語キーボードでも、Surface Laptop Goと同じ操作ができる機能です。

今から思えば「A」「あ」キーの登場を予感させる仕様追加だったわけです。

この仕様があったので、Surface Laptop Goの「A」と「あ」はキートップの印字を変えただけの「無変換」「変換」キーで、出荷時にOSの設定で上記の仕様を有効化するカスタマイズを施しているだけだと思っていたのですが、じつはそうではありませんでした。

リンク:「Surface Laptop Go」の“お値段以上”の魅力と割り切り(Impress Watch)

こちらの記事で明かされていますが、「A」と「あ」にはそれぞれ「無変換」「変換」とは異なる仮想キーコード「26」と「22」が割り当てられています。(記事では値が逆になっていますが、正しくは「A」が「26」、「あ」が「22」です)

「26」と「22」はそれぞれIMEオフとIMEオンに対応するキーコードです。

試しにSurface Laptop Goではない自作PCで、キーコード「22」と「26」を入力してみると、May 2020 Updateで追加された設定をオフにしていても、ちゃんと日本語入力のオフとオンの動作をすることが確認できます。
(詳しい方向け:May 2020 Updateで導入された新しい日本語IMEではなく、以前のバージョンの日本語IMEでも同じように動作します)

つまり、日本マイクロソフトはSurface Laptop Goで既存の「変換」「無変換」の機能をオミットしてでも、日本語入力機能のオン・オフの仕方を変えようとしたということで、これはなかなか思い切ったことだと思います。

スペースバーの両脇のキーで日本語入力のオン・オフを制御する仕様は、Macではずっと以前から導入されているもので、その仕様があるからMacを使うとか、その仕様があるから日本語キーボードを使うという人がいるほど、その便利さに気づいているユーザーにとっては大切な機能です。

日本版のSurfaceがそちらに舵を切ったという事実は、ちょっと大げさなことを言うと、日本語を書くこと生業の一部としている日本のオフィスワーカーにとって大きな出来事だと思います。

長々と書きましたが、大半のユーザーにとって日本語入力作業の効率化が見込まれる仕様変更を遂げたSurface Laptop Goはおすすめですよ、という話でした。

リンク:Surface Laptop Go(マイクロソフトストア)icon


(ご案内)
・当サイトは、マイクロソフトアフィリエイトプログラムを利用して収入を得ています。


タイトルとURLをコピーしました