Windows 10用のAmazon Alexaアプリというのが公開されています。
早速インストールして使い勝手を試してみました。
現在のところ英語必須の模様です。
Windows用Amazon Alexaアプリのインストール
では、早速インストールしてみます。
インストーラーはこちら(Dropboxの共有フォルダー)からダウンロードできます。
ただし、ファイルがアップされているDropboxのフォルダーが1日のアクセス上限に達している場合、一時的にダウンロードできなくなるので、そのようなときは日を改めて再トライしましょう。
ダウンロードしたインストーラーを起動するとインストールが始まります。「Install」で進みます。
しばらく待つとインストール完了。
スタートメニューに「Amazon Alexa」というのが追加されるので起動してみると…。
Windowsの言語設定が「U.S. English」でなければ起動すらしないようです。
言語設定は設定アプリの「Windowsの表示言語」で変更できます。
通常は日本語しか選べないのですが、その下の「言語を追加する」で「English(United States)」を追加し、さらに言語パックをインストールすることで、「English(United States)」を選べるようになります。
いよいよAlexaの起動です。
許諾画面で「Continue」。
両方にチェックを入れた状態で「Finish setup」しましょう。
Amazon.comのアカウントにサインインします。
Amazon.co.jpのアカウントでサインインできるかは試しませんでした。
ついに起動しました。試しにいろいろ聞いてみろと促されます。
ニュースを聞いてみましょう。「What’s the news?」
Reuter TVの英語のニュースの読み上げが始まりました。トランプ大統領がまた何かやったようです。
次は天気を聞いてみましょう。「What’s the weather like today?」
ニュースを一旦保留して天気の情報を教えてくれ、その後ニュースが再開しました。気が利いています。
アプリのメニューはこんな感じ。
設定画面はシンプルです。このPCでは「Alexa」と呼びかけてAlexaを呼び出すことはできず、アプリ上のボタンでのみ呼び出せるようです。
さて、Alexaをインストールしただけの状態では、カレンダーなどとの関連付けができていないので、そうした情報へのアクセスはできません。
関連付けの設定はAlexaのウェブサイトで行います。こちらは日本語化されています。
たとえばカレンダーの設定では、Google、Microsoft Outlook、Apple、Microsoft Exchangeのいずれかとリンク可能。
ためしにGoogleアカウントとリンクさせてみます。
今日の予定を聞いてみましょう。「What’s my schedule today?」
ちゃんと教えてくれました。音声でも読み上げてくれますが、日本語部分は読まずに飛ばされます。
以上がAlexaアプリをインストールしてちょっと使ってみた様子です。
日本語対応が待ち遠しい
このように、Windowsの言語設定をアメリカ英語にセットできて、米Amazonのアカウントがあり、英語で話しかけて、英語を聞き取ることができれば、Alexaアプリを使うことはできます。
できますが、まあ正直言って不便です。スケジュールやら何やらをすべて英語に統一しないと読み上げ機能も役に立たないわけですし。
こういった状況なので、現状すべての情報を英語化されている方とか、ちょっと試しに使ってみたいという方以外には、あまり有益なアプリではないでしょう。
Alexaは、Windowsのコルタナよりも設定に柔軟性があるし、コルタナのように何でもかんでもウェブ検索に飛ばしたりしないので、日本語で使えるようになればきっと便利なはず。一日も早い日本語対応が待たれます。
そんなの待てないという場合、当面はAmazon Echoを買っておくのが良いと思います。