【レビュー】dodocool LEDライト付きソーラーバッテリーチャージャー DA68

※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事等には [広告・PR] が含まれる場合があります。
dodocool DA68 - 6 周辺機器

なんとなく気になっていても、実際に手を出すには至らない製品というものがあります。
私にとって太陽電池パネルを備えたモバイルバッテリーはそのような製品の一つでした。

このたびdodocoolさんからレビュー用のデバイスを提供していただいたので、実際にお外で使ってみた経験を踏まえてレビューしたいと思います。


スポンサーリンク

dodocool ソーラーバッテリーチャージャー DA68とは

dodocoolはコンピューター・スマートフォン向けのアクセサリーを中心に製造・販売しているメーカーで、上のリンクでわかるとおり、日本のAmazonでも電源周りからケーブルやスピーカーに至るまで、たくさんのアイテムが取り扱われています。

そのdodocoolから発売されているソーラーバッテリーチャージャー DA68は、満充電で容量4,200mAh(3.7V)のリチウムポリマーバッテリーを持ち、それを本体に内蔵されたソーラーパネルによる太陽光発電で充電することができるモバイルバッテリーです。
dodocool DA68 - 1

3.7V/4,200mAhといえば、たとえばiPhone SEなら1.5回ほどフル充電できる容量です。

DA68の最大の特徴は本体の表面いっぱいに配されたソーラーパネルです。
これがなければDA68は容量のわりに大柄なモバイルバッテリーにすぎません。
dodocool DA68 - 2

本体の周囲と背面は固いゴムのような手触りの素材で覆われていて、アウトドアで想定される外部からの衝撃への配慮が見られます。ただし、防水性能はありません。

側面には充電対象のデバイスを接続するためのUSBポート(Type A)が1つ。
dodocool DA68 - 3

反対の側面にはPCやACアダプターからDA68を充電するときに用いるmicroUSBポートが1つと、バッテリーの残量を示す4灯のLEDランプがあります。
dodocool DA68 - 4

背面にはシルバーのパーツがあしらわれていて、中央がパワーボタン。
dodocool DA68 - 5

その周囲は底面のヒンジを中心に回転してDA68を立てるスタンドになったり、フックになったりします。
dodocool DA68 - 6

このスタンドの意匠と機構はよく考えられていて使いやすいです。太陽光発電をするときには太陽に向けてきっちり角度を合わせると効率が良いわけですが、無段階に調整できるこのヒンジはそういう用途に非常に都合が良いと感じます。

DA68には出力1WのLEDライトの機能もあります。
dodocool DA68 - 6

ライトの向きはDA68の長辺方向とその鉛直方向の2つに設定できるので、前出のスタンド(兼フック)と組み合わせることでかなり自由度高く利用できます。
たとえば、デスクやテーブルの上で手元を照らすのにも使えるし、テントやタープの中に吊り下げて室内灯として使うこともできます。


太陽光発電の具合

さて、このDA68を実際に外に持ち出して使ってみました。

時期は9月初旬。日本列島を台風が連続で襲っていて天候がすぐれない日が多かった時期ですが、その中ではまずまず天気の良い2日間です。

まず、DA68を設置する場所を一か所に定めて、ときどき太陽に向かって角度を調整しつつ、日中約6時間充電してみたところ、バッテリーは4つの目盛りの半分(2つ)まで充電されました。

DA68に搭載されているソーラーパネルの出力は5.5V/260mAで、これを6時間フルに稼働させたとすると8.58Wh。3.7Vで割ると約2,300mAh。
DA68のフル充電の容量が3.7V/4,200mAhなので、多少の損失を考慮すれば、まずまず計算通りに充電できているようです。

次に、別の日にオートバイの荷台にDA68のソーラーパネルが真上を向くように載せて、約10時間ほどあちこち走り回ってみましたが、この場合はバッテリーは4つの目盛りの1つ目までしか充電できませんでした。
ほぼ1日中日差しがある状態でしたが、ソーラーパネルの角度を一切調整しない状態では、十分な能力を発揮できないという結果になりました。

まとめると、DA68は十分に日差しがある好天時に、ソーラーパネルをなるべく太陽に正対させるように設置した場合には仕様に近い性能を発揮するが、いい加減に設置した場合には十分な能力を発揮しないらしいということです。

この結果から、たとえば天気の良いキャンプサイトのようなところでのんびり過ごす日に、太陽が出ている間ときどきDA68の向きに注意しながら1日掛けて充電するという使い方に向いていると言えると思います。

より時間効率の高い製品を求めるのなら、同じdodocoolから出ているDA69の方が良いかもしれません。(その分大きく・重くなりますが)

リンク:dodocool 2ポート ソーラーチャージャー DA69(Amazon)


DA68は補助的な用途に適している

DA68はぎりぎり「モバイル」と言えるサイズ感で太陽光による充電に対応したという点で非常に便利なモバイルバッテリーです。

条件さえ整えば本当に太陽光だけで充電できるので、外部電力を自由に使えないアウトドアで活躍する場面があるでしょう。

その一方で、充電の条件が整わない場面では、一般的なものよりも大きくて重いモバイルバッテリーです。100%こいつだけに頼るのには不安が残ります。
他のモバイルバッテリーと併用しつつ、チャンスがあれば常にDA68を太陽に向けて充電しておくという運用をすることで、全体としての安心度を増すような使い方が適していると思います。

Amazonでの価格は記事執筆時点で3,000円少々です。
太陽光発電に対応していないものとは容量単価で比較するべくもありませんが、保険としての太陽光発電にお金を出すと考えればそれほど高くもありません。

また、2016年9月30日までの期間限定で使えるクーポンを使えば、25%オフで手に入れることもできますので、興味のある方はぜひご利用ください。

25%オフクーポンコード:BFDCUDAV

Amazonの注文確認画面で「Amazonギフト券・Amazonショッピングカードまたはクーポン」の欄に上記コードを入力して「適用」を押すと25%オフになります。

以上、dodocoolの太陽光発電対応モバイルバッテリー DA68のレビューでした。

リンク:dodocool ソーラーバッテリーチャージャー DA68(Amazon)


スポンサーリンク
周辺機器
キリツメをフォローする
タイトルとURLをコピーしました