Microsoft/WindowsWindows 10 May 2020 Updateの適用はしばらく待つのが安全という話 Windows 10の最新リリース「May 2020 Update」が公開されましたが、とくに理由がない限り急いでアップデートするのは避けたほうがよさそうだという話です。かなりキツい問題が残っています。2020.05.29Microsoft/WindowsWindows 10
周辺機器いまさらLogicool MX Master 2Sがいいかもしれないと思う話 Logicool MX Master 3を手に入れて以来およそ半年、これこそ求めていたマウスだと感じてずっと使ってきたのですが、気まぐれにMX Master 2Sに戻してみたら思いのほか快適でした。いまさらMX Master 2Sをおすすめ...2020.05.28周辺機器快適しごと環境
スマホ/AndroidRはRakutenのR? ~ UQモバイルのスマホプランRは楽天モバイルに対抗できるか? UQモバイルから毎月10GBまで利用できる新プラン「スマホプランR」が登場しました。iPhoneユーザーにとっては楽天モバイルとどちらが得なのでしょうか?2020.05.27スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
Microsoft/Windows【在庫限り】AMD Ryzen 9 3900X がとても安い【12コア/24スレッド】 今日はPCパーツの話題です。12コア/24スレッドを誇る超強力なCPU「AMD Ryzen 9 3900X」が価格コム最安値店より5,000円以上安く手に入ります。しかもおまけ付きです。2020.05.26Microsoft/WindowsPC機種Surface以外
周辺機器Lenovo ThinkPad TrackPoint Keyboard IIを買うべき理由 ThinkPadシリーズの外付けキーボードの最新版「ThinkPad TrackPoint Keyboard II」が発売されています。ただしアメリカで。なぜこのキーボードが必要なのか?2020.05.25周辺機器快適しごと環境
Microsoft/Windows【数量限定】Surface Pro 7の公式セール開始~もちろんOffice付き Surface Pro 7のCore i3モデルが純正タイプカバー(キーボードカバー)付きでお安くなっています。家とオフィスや学校の間を持ち歩く事務作業向けとしておすすめです。2020.05.22Microsoft/WindowsPC機種Surface
Microsoft/WindowsCore i9-10900KをはじめComet Lake-Sをたぶん買わない理由 昨日5月20日、第10世代Intel CoreプロセッサーのデスクトップラインComet Lake-Sが発売になりました。昨年、少なくともコスパの面ではAMDにぶっちぎられたIntelが巻き返しを図る最初の製品ですが、おそらく買わないと思い...2020.05.21Microsoft/WindowsPC機種Surface以外
Apple定額給付金で買うなら Surface Go 2 か iPad Air か 10.2インチiPadか? Surface Go 2が発売されまして、いつもどこへでも持ち歩けるという小型・軽量の魅力は外出自粛のせいでちょっと削がれてしまった印象がありますが、やはりSurfaceの新型だけあって話題になっているわけです。Surface Go 2 と...2020.05.20AppleiPhone/iPad/iOSMicrosoft/WindowsPC機種Surface
インターネット/Webサービス【1万5,840円オフ】Dropbox Plusの割引販売は5月31日まで Dropbox Plusが安くなっています。数量・期間限定です。2020.05.19インターネット/Webサービスクラウド(オンライン)ストレージ
AppleiPhone SEを買うときにiPhone 8を下取りに出した話と下取り金額 先日、AppleのオンラインストアでiPhone SEを購入しましたが、そのとき初めてApple Trade Inという下取り制度を利用しました。さて、傷のあるiPhone 8はいくらで下取りされたでしょう?2020.05.18AppleiPhone/iPad/iOS
Apple普通に買えるようになったAirPods Proをあらためて褒め称えたい 昨年11月に約2週間待たされて手に入れたAirPods Proですが、その後ほぼ毎日たいへん満足して使っています。最近ではどこでも待たずに手に入るようになったようなので、この機会にあらためてその良さを紹介したいと思います。2020.05.15Apple周辺機器快適しごと環境
マネー/クレジットカード/生活Kyashの1%還元は事実上1%未満だという話から考えたお得な運用ルール 少し前にKyash Card(5月以降も1%還元されるやつ)が届きまして、Apple Payのメインカードに設定し、その他の支払いもKyash Cardで行うようにしています。そんなKyash Cardの還元率は事実上1%に届かない話と、そ...2020.05.14マネー/クレジットカード/生活
周辺機器久しくご無沙汰だったHappy Hacking Keyboardに回帰した理由 Happy Hacking Keyboard Professional BT JP(長い)を久しぶりにメインのキーボードとして復帰させました。主な理由は横幅の小ささですが、あらためて気づいたHHKBの良さと気になるところについて。2020.05.13周辺機器快適しごと環境
Apple【追記あり】特別定額給付金 10万円をiPhone SEから申請してみた手順と注意点 私が住んでいる東京都某区でも特別定額給付金の申請受付が始まりまして、さっそく申し込んでみました。もちろん紙の申請書のやり取りなんか面倒なのでオンライン申請です。iPhoneなら簡単…だったはずが面倒な手順もありました。2020.05.12AppleiPhone/iPad/iOS
周辺機器Logicool MX Keysのバッテリーライフの伸ばし方 Logicoolの高級ワイヤレスキーボード「MX Keys」をここ半年ほど使ってきました。非常に満足して使ってきましたが、こうするとより使いやすいですよ、という話。2020.05.11周辺機器快適しごと環境