雑記

スポンサーリンク
雑記

タイ語を毎日3時間以上、5ヶ月間勉強した結果

以前、「1日2時間×1年間勉強したらすごい勉強時間になるんじゃないか?」と気づいた話を書きましたが、じっさいに試してみたらどうなったかの中間報告です。
雑記

ヨドバシ・ドット・コムのスパムメールとその対処

ヨドバシ・ドット・コムを名乗るスパムメールがやってきました。その見分けかたと対処について。
雑記

1日2時間×1年間勉強したら、小中高大16年間の英語の授業時間数くらいになる話

春だからなにか新しいことを始めたい。というわけで、新しい言葉を学ぶことにしました。1年あれば小学校から大学までの科目授業時間を超えるほど勉強できます。
雑記

【メアド漏洩】TS CUBICカードにまつわるおかしなメールが来た話

TSCUBICカードからおかしなメールが届きました。メールアドレス漏れの影響は続いているようです。
雑記

【悲報】今年もCOMPUTEXは現地開催なし

今年もCOMPUTEXのオンサイト開催はありません。まあ、開催されていても行けなかったに違いないのですが。来年こそは現地で参加したいものです。
Amazon

GmailとAmazonの仕様の違いを利用した恐ろしく巧妙なスパムの話

おかしなメールが届くようになったのは、きっとどこかでメアドが漏れたせいです。GmailとAmazonを使ったスパムが巧妙すぎて怖い。
快適しごと環境

【1ヶ月経過】Looopでんきで本当に電気代が安くなったよ

2月1日に電力会社を変えてから目に見えて電気料金が下がった話。これで夏場も安心です。
快適しごと環境

【時間】「行動記録表」を作ると時間の使い方が本当に変わる話【捻出】

在宅時間をついダラダラと過ごしていませんか?行動記録表を作るとダラダラがなくなります。本当です。
雑記

【詐欺】「ドメインの有効期限が切れます!」〜ドメイン更新スカムが来たよ

このブログはレンタルサーバー上にWordpressをインストールし、そこに独自のドメイン名(kiritsume.com)を割り当てて運用しています。ドメインは一定期間ごとに更新をしなければならないのですが、今回、「このドメインはもうすぐ使え...
スマホ/Android

日本にいながらタイAISのプリペイドSIMの有効期限を延ばす方法

タイAISのプリペイドSIMを持っています。前回滞在したときに最長の1年間まで有効期限を延ばしていましたが、その期限が近づいたので、日本から延長してみます。
雑記

AliExpressで初めて買い物してみた結果 ~ 注文から配達までの日数

AliExpressは中国の海外向け通販サイトです。AliExpressと聞いてぼんやりイメージする出所のあやしい商品ばかりでなく、メーカーの公式ショップなどもあり、使い方によっては便利そうです。実際に買い物をしてみました。
雑記

【詐欺】ニセの「Apple 請求書」メールの見分け方

久しぶりに詐欺メールが届きました。見分け方は簡単です。
雑記

ついに円高がやってきた!欲しくても買えなかったものを買いまくろう

日経平均が1,000ポイント以上、ダウが2,000ポイント以上下落して、円高も進みまくってえらいこっちゃな世の中ですが、たった一つ良いことがあります。個人輸入が捗ることです。
雑記

ことしはCOMPUTEXに行けるのでしょうか?心配なことあれこれ

台北で毎年初夏に開催されるコンピューターの展示会「COMPUTEXTAIPEI」の事前登録が始まっています。今年は6月2日から6日までの予定ですが、果たしてCOMPUTEX見物はできるのでしょうか?
雑記

2019年に買ってよかったもの・買わなきゃよかったもの

2019年もいよいよ押しせまってきましたが、ここらで今年買ったものの良し悪しをまとめておきたいと思います。こうしてみると今年もたくさん手に入れたことがわかります。(レビュー用にサンプルとして提供されたものも含みます)
スポンサーリンク