Microsoft/Windows【危険】Surface 3にWindows 10 build 10130を入れるとフリーズする MicrosoftのGabrielAulさんのツイートによると、Windows10のプレビュー版ビルド10130をSurface3にインストールしてはいけないとのことです。危ないです。Surface3にBuild10130をインストールして...2015.06.14Microsoft/WindowsPC機種Surface
雑記【注意】ドラマ「Friends」を違法ダウンロードした人に「20ドル払えば許してやる」というお手紙が届く WarnerBros.の名作コメディドラマ「Friends」をTorrent経由で違法にダウンロードしてシェアしていたあるユーザーにWarnerBros.の代理の会社からメールが届いたそうです。20ドル払えと。インターネットこわい。2015.06.13雑記
インターネット/Webサービス【音楽配信】AWAより少し安いLINE MUSICはどう? 6月11日にLINEMUSICのサービスが始まりました。5月にAWAがサービスインし、6月末にはAppleMusicがやってくるかもと、にわかに群雄割拠感が出てきた日本の音楽配信業界ですが、LINEMUSICはどの程度戦えそうでしょうか。2015.06.12インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
Apple【発表】iOS 9の新機能のすごいところ WWDC2015でiPhone、iPad、iPodの新しいOS,iOS9が発表されました。細かな改善をたくさん積み重ねたという印象です。公式サイトの情報を拾ってみます。2015.06.11AppleiPhone/iPad/iOS
アプリ・ソフトウェア【Google Chrome】ページに無関係なFlashコンテンツを自動的にストップしてバッテリーを長持ちさせる機能を追加 GoogleのChromeブラウザに、表示するウェブページの主題と関係ないFlashの再生を自動的にストップする機能が追加されるそうです。MacのSafariブラウザの省電力機能と同じようなものでしょうか。2015.06.11アプリ・ソフトウェア
インターネット/Webサービス【比較】Apple MusicとAWA どっちにする? TechCrunchにAppleMusicとその他の音楽配信サービスとの比較表が載っています。仕事が早い。でも日本では参考にならないので、AWAとの比較表に書き直してみました。2015.06.10インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
インターネット/Webサービス【楽しい】AWAを1週間使ってみて「RADIO」機能の楽しさに魅了されている話 先月サービスが始まった音楽配信サービスAWAの試用を続けています。主に外出時に聞き流す用途で1日2時間程度の利用ですが、すでにアーティストラジオの楽しさにハマっています。2015.06.10インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
インターネット/Webサービス【黒船】Apple Musicの破壊力。日本でのサービスは期待大。 米国時間6月8日に行われたWWDC2015でついにAppleMusicが発表されました。アメリカでの料金は一人なら月額9.99ドル。家族ならまとめて14.99ドル。6月30日サービスインで、最初の3ヶ月間は無料です。iPhone、iPad、...2015.06.09インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
Microsoft/Windows【不可解】Surface 3に関するブライアン・ホールさんのインタビューが説得力に欠ける件 朝日新聞の電子版にMicrosoftのSurface事業担当ブライアン・ホールさんのインタビューが載っていたのですが、ちょっと腑に落ちない内容でした。2015.06.08Microsoft/WindowsPC機種Surface
Microsoft/Windows【感想】Surface 3の店頭展示機が思ったより小さかった件 Surface3が全国の販売店に展示され始めています。早速触ってきましたので、第一印象をお伝えします。思ったより小さかった。2015.06.07Microsoft/WindowsPC機種Surface
マネー/クレジットカード/生活【体験談】リクルートポイントの「共通ポイント(期間限定)」をメガネのJINSで使ってみました リクルートポイントの使い道についてこれまでにいくつか記事をアップしています。発端は入会時の特典でもらった2,000ポイントの使い道に困ったことでしたが、その後の調査でショプリエを使ったポイント交換でそれなりに使えそうなことがわかっています。...2015.06.06マネー/クレジットカード/生活
Microsoft/Windows【Windows Phone】MADOSMAは今のところ「軽さ」と「バッテリー容量」がウリになる模様 マウスコンピューターのWindowsPhone端末「MADOSMA」がComputexTaipeiに出品されているようです。WindowsPhone先進国アメリカのジャーナリストのレポートによると、「とにかく軽い」というのが褒めポイントにな...2015.06.05Microsoft/WindowsWindows Mobile
Microsoft/Windows【朗報】Windows 10の無償アップグレード版は後でクリーンインストールもできることが判明 既存のWindowsユーザー向けにWindows10の無償アップグレードの予約が始まっています。私はすでに予約しましたが、「今の環境のアップグレードじゃなくてクリーンインストールはできないの?」とか「調子が悪くなった時に再インストールできな...2015.06.05Microsoft/WindowsWindows 10
インターネット/Webサービス【フードポルノ】僕らは食べたもののカロリーまで晒しているのかもしれない Googleの研究者KevinMurphyさんがInstagramレベルの解像度の食べ物の写真からそこに写ったもののカロリーを計算してしまうプロジェクトについて発表されているそうです。これでカロリー計算が楽になる?ホントにそれだけ?2015.06.04インターネット/Webサービスその他のWebサービス
Microsoft/Windows【安心】Windows 10へのアップグレードは10歳の子供でもできるらしい YoutubeのWindowsチャンネルで、Windows10へのアップグレードがとても簡単なことを紹介するムービーが公開されています。子供たちが生意気で可愛い。2015.06.04Microsoft/WindowsWindows 10