MVNO

スポンサーリンク
スマホ/Android

UQ mobile開通 〜 初期費用を安くしてキャッシュバックまで手にいれる方法

プライベート用のスマホ回線をUQmobileにしました。SIMが届いて早速使い始めていますが、評判通りの快適さです。しかも、通常なら掛かる初期費用(SIMパッケージ代金)3,000円+税が不要で、さらにキャッシュバックまでもらえるというお得...
Apple

【Try UQ mobile】iPhone 7でUQ mobileを試してみた

UQmobileに興味があります。新型iPhoneの名前は「iPhoneX」だという話が出ていますが、いよいよ異次元のお値段になりそうな気配が濃厚で、個人的にはiPhone7続投の可能性も出てきています。そんな中で、端末を買い換えない代わり...
スマホ/Android

BIGLOBE SIMが最大2万円のキャッシュバック・キャンペーンを実施中!

BIGLOBESIMの夏のキャンペーンが始まっておりまして、新たに音声通話SIMを契約した場合は最大2万円、データSIMでも5,000円のキャッシュバックが受けられます。これは実質約2.5〜5か月間の利用料がタダになるのに等しいキャンペーン...
スマホ/Android

BIGLOBE SIMのエンタメフリー・オプションにradiko.jpが追加

BIGLOBESIMを愛用しています。特に速くはないですが、そのぶんとてもリーズナブル。シェアSIMも便利に使えるので、まずまず満足しています。BIGLOBESIMのオプション機能で一部の外部サービスの通信量がパケット通信量のカウントから除...
格安SIM/MVNO/SIMフリー

DMMモバイルで複数枚SIMを使える「シェアコース」が通信容量少な目のプランにも対応

格安SIM/スマホ大手のDMMモバイルでは、以前から1契約でSIMを複数枚利用できる「シェアコース」が提供されていましたが、このたび、従来は非対応だった小容量のプランでもシェアコースを利用できるようになりました。これは助かります。
格安SIM/MVNO/SIMフリー

【MVNO】LINEモバイルがMUSIC+拡充と通話定額に対応予定で評価が急上昇

BIGLOBESIMを使い始めてそろそろ1年になります。最低利用期間が間もなく終了するのを受けて、より良いMVNOがあれば移転も含めて検討したいと思っていますが、ここへ来て、私の中でLINEモバイルへの期待が急上昇しています。LINEモバイ...
スマホ/Android

【格安SIM】大手キャリアのサブブランド(ワイモバイルとUQ mobile)を選ぶか・選ばないか

MVNOのSIMを使い始めてそろそろ1年が経とうとしています。現在のSIMに特に大きな不満はないものの、最低利用期間満了を迎えるにあたって、より快適な環境はないかと思い、大手キャリアのサブブランド(ワイモバイルとUQmobile)を検討して...
Android

【新製品】MWC 2017で発表されたスマホ関連で欲しいもの

今週からスペインバルセロナで開催されているMobileWorldCongress2017(MWC2017)ではスマートフォンを中心としたモバイル・デバイスの新製品がじゃんじゃん発表されています。その中から注目のアイテムをピックアップします。...
スマホ/Android

【期間限定】BIGLOBE SIMで最大1万9,600円のキャッシュバック&割り引きキャンペーンを実施中

BIGLOBESIMで最大1万9,600円お得になるキャッシュバック等のキャンペーンが行われています。期間限定なので検討中の方はお早めに。
スマホ/Android

【歓迎】BIGLOBE SIMの20GB/30GBプランをどう使うか?

BIGLOBESIMがようやく大容量プランを導入してくれました。今回追加されたのは通信容量20GBと30GBの2つのプランです。BIGLOBESIMの弱点が補強されたと思います。
格安SIM/MVNO/SIMフリー

【高品質】楽天モバイルのデータシェアについて調べてみた

楽天モバイルの通信品質の評判が良いようです。私の場合、主回線の音声SIMの他に副回線のデータSIMが必要で、現在はBIGLOBESIMの音声SIMを主回線に、シェアSIMを副回線に利用しているのですが、楽天モバイルにも「データシェア」という...
スマホ/Android

【安心】BIGLOBE SIMのエンタメフリー・オプションでYouTube放題

年末年始に自宅を離れている間、退屈しのぎに昼はTwitter、夜はYouTubeという具合にスマホで通信しまくっていたら、3が日だけで3.5GBも消費してしまいました。何か対策が必要!ということで、BIGLOBESIMのエンタメフリー・オプ...
Android

【発表】Xperia X CompactのSIMフリー版と国内版の違い

SonyXperiaXCompactは国内ではドコモの専売で11月発売と決まったそうですが、SIMフリー版ならすぐに手に入りそうです。値段もわりと安いです。ただし、国内版と海外SIMフリー版では、一部の仕様に違いがあります。
Android

【SIMフリー】Sony Xperia XZが販売開始

SonyXperiaの真のフラッグシップと言われる「XperiaXZ」のSIMフリーモデルが販売開始になりました。日本のキャリア版(SIMロックあり)が11月に発売されるという同モデルを一足先に手に入れるチャンスです。
スマホ/Android

【格安SIM】MVNOの通信容量20GBプランの比較と選び方

携帯大手各社から1か月の通信容量が20GBという大容量プランが登場し、周りでもこれらのプランを利用する人がぽつぽつ出始めています。従来の標準プランの月額からたった1,000円アップで通信容量が20GBにもなる一見お得なプランです。MVNOで...
スポンサーリンク