スマホ/Android【メイン回線】4月1日に基本無料になる楽天UN-LIMITにMNPする話 つい先日、メイン回線として使っているUQモバイルのプランを「ぴったりプラン S」(月額実質3,278円)から「くりこしプラン S」(月額1,628円)に変更して節約した話を紹介したばかりですが、来月には楽天に転出することを目論んでいます。月...2021.03.03スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
スマホ/Android【1,650円/月節約】UQモバイルの「くりこしプラン」に変更する手順【半額以下】 UQモバイルの新プラン「くりこしプラン」の提供が2021年2月1日から始まっています。すでにUQモバイルを使っていたユーザーがプラン変更で利用できるのは3月1日から。早速申し込んでみました。2021.03.01スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
Appleahamoは3月26日サービス開始〜決断までの残り時間はわずか NTTドコモの2,980円プラン「ahamo」の提供開始日が発表されました。そろそろどのサービスを利用するか決めなければならないということです。2021.02.08Appleau/ドコモ/ソフトバンクiPhone/iPad/iOSスマホ/Android
スマホ/Android【くりこしプラン】UQモバイルの旧プランユーザーはいったん「くりこしプラン」に乗り換えるとイイ UQモバイルの新プラン「くりこしプラン」の申し込み受付がスタートしました。細かく見てみると、UQの旧プランを使っている人はまずここへ避難するのがいいと気づきました。2021.02.04スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
au/ドコモ/ソフトバンクUQモバイルの単身ユーザーはいったん「povo」に乗り換えるとフリーハンドが手に入る話 KDDI(au)から約束どおりahamo/Softbank on LINE対抗の新料金プランが発表されました。UQモバイルの家族割対象外のユーザーなら、ひとまず「povo」に乗り換えるのがお得ではないかと思います。2021.01.14au/ドコモ/ソフトバンクスマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
au/ドコモ/ソフトバンクauとソフトバンクのメイン↔サブブランド間の行き来が手数料無料でできるようになることについて UQモバイルやY!mobileの旧プランユーザーとしては朗報、じゃないような気がする話。2020.12.22au/ドコモ/ソフトバンクスマホ/Android
快適しごと環境引越し先でUQ WiMAXに救われた話 〜 スマホ・タブレット中心のライトユーザーに最適 引っ越し先で一時的に自宅の固定回線を利用できなくなり、頼みの楽天モバイルも楽天のエリア外であっという間に容量を使い切ったとき、助けてくれたのはUQ WiMAXでした。ライトユーザーにおすすめな話。2020.12.16快適しごと環境
au/ドコモ/ソフトバンク【携帯料金】20GBで月額3,980円プランよりも5Gの普及を早く! 携帯各社は携帯電話料金値下げの圧力をうまくかわそうとしている感じがします。目先の値下げより5Gを早く普及させてほしいという話。2020.10.29au/ドコモ/ソフトバンクスマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
au/ドコモ/ソフトバンク「UQモバイル→au番号移行プログラム」でUQモバイルの出戻り費用を節約できるのか考えてみた UQモバイルのユーザー(条件あり)がauに乗り換えると、各種手数料やプラン料金が割引される「UQモバイル→au番号移行プログラム」を使って、UQモバイルに出戻りする費用を節約できないか…という話。2020.10.01au/ドコモ/ソフトバンクスマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
スマホ/Androidもうすぐ3か月になる楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の使い心地 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の正式サービスが始まってもうすぐ3か月。正式サービス開始直後からほぼメイン回線のように使ってみて感じたことを書き残します。2020.06.25スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
AppleUQモバイルとY!モバイルのiPhone 7はかなりのお得感 UQモバイルとY!モバイルでiPhone 7が発売になるそうです。意外とお得だと思います。2018.12.12AppleiPhone/iPad/iOSスマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
スマホ/AndroidいまUQモバイルとY!mobileのどちらを選ぶのが得か? メジャーキャリアのサブブランドで通信品質に定評のあるUQモバイルとY!mobileを比較します。無料通話の使い方でお得な会社とプランが決まるようです。2018.12.05スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
格安SIM/MVNO/SIMフリーUQモバイルがデータ容量を増量!加入は12月まで待つべきか? UQモバイルが無料通話付きプランの通信容量を2倍に増量すると発表しました。実施は2018年12月からですが、これから加入する場合も12月まで待つ必要はありません。これで3年目以降も気兼ねなく利用できるようになります。英断に感謝です。2018.08.15格安SIM/MVNO/SIMフリー
スマホ/AndroidUQモバイルの月額基本料が無料になる 紹介UQキャンペーン第2弾 開催中 UQモバイルユーザーの紹介で、新たにUQモバイルに加入した場合、自分と紹介者の両方の月額基本料が1ヶ月分無料になるキャンペーンが始まっています。紹介してくれる人がいない方はこの記事を最後までご覧ください。2018.06.05スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
スマホ/AndroidUQモバイルのキャッシュバックを受け取る手順 UQモバイルのキャッシュバックをもらいました。忘れた頃に連絡がくるのと、受取期限があるので、もらい忘れに注意が必要という話。2018.03.06スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー