Apple【汗】南国や暑い季節のApple Watchはバンド選びが大切 ~ 非純正ステンレスバンドの使い心地 しばらく南国へ旅行をいたしまして、旅先でのApple Watchの使い勝手を確かめようと、充電器を携えてあちこち行ってきました。結論としては普段と何も変わらない便利さで、旅行だから特に便利とか不便ということはなかったのですが、副作用として腕...2017.03.31AppleApple Watch
格安SIM/MVNO/SIMフリー【MVNO】LINEモバイルがMUSIC+拡充と通話定額に対応予定で評価が急上昇 BIGLOBE SIMを使い始めてそろそろ1年になります。最低利用期間が間もなく終了するのを受けて、より良いMVNOがあれば移転も含めて検討したいと思っていますが、ここへ来て、私の中でLINEモバイルへの期待が急上昇しています。LINEモバ...2017.03.30格安SIM/MVNO/SIMフリー
周辺機器【確認】dodocoolの旅行用USB充電器が旅行先でものすごく役立った話 以前、dodocoolのUSB充電器 DA47WUS を紹介しましたが、これを実際の旅行に持って行ったところ、予想通りものすごく役に立ったという話を紹介します。旅行アイテムからDA47WUSを外せなくなりました。2017.03.29周辺機器
スマホ/Android【再認識】海外旅行にはやっぱりSIMフリー携帯が必須だった話 所用でしばらく海外へ行っていたのですが、やっぱりSIMフリー携帯は便利ということを再認識させられました。現代の海外旅行にはSIMフリー携帯が必須ではないかという話です。2017.03.28スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
アプリ・ソフトウェア【格安】定番外国語学習ソフト「ロゼッタストーン」が81%オフの4,980円 所用で2週間ほど海外へ行っていましたが、やはり言葉の壁は大きく高く、自由に話せればもっと楽しめるのにという場面がたくさんありました。というわけで、今日は昔から定番言語学習ソフトとして不動の地位を築いている「ロゼッタストーン」が81%オフの4...2017.03.27アプリ・ソフトウェア
Apple【苦悩】MacBookでSplit Viewを使ってOneNoteで作業すると明らかに遅い 私のMacBookは12インチMacBookとしては最強のCore m7プロセッサーを搭載していますが、それでもSplit ViewでOneNoteを使ったときの動作は遅いと感じます。たぶんOneNote由来の問題。どうにかならんのか。2017.03.24AppleMacOneNote/Evernoteインターネット/Webサービス
Apple【外付】12インチMacBookや新MacBook Proになるべく安くSSDを外付けしたいときのケース選び 12インチMacBookや2016年モデルのMacBook Proには、外部接続用のインターフェースとしてUSB Type-Cポートしか搭載されていません。また、内蔵ストレージもSSDしか選べないため、容量の大きなモデルを選ぼうとすると、本...2017.03.23AppleMac
Apple【Tips】Macを使っていると画面の右上に表示されるiTunesの通知が邪魔な場合の対処法 Macを使ってiTunesで音楽を再生しながら作業していると、曲が変わるごとに画面の右上に曲名が表示されては消えるということを繰り返します。普段はほとんど気にならないこの動作ですが、ちょうどSafariの新規タブを開こうとしていたり、右端に...2017.03.22AppleMac
インターネット/Webサービス【図解】全く新しいクラウド型ノートサービス「Milanote」を使えるようになるまでの手順 新しい発想のクラウド型ノートサービス「Milanote」のβサービスの提供が始まっています。Milanoteを使えば、大きなキャンバス上の好きな場所にメモや画像やウェブサイトへのリンクを貼り付けて、それらを俯瞰することでアイデアを形にしてい...2017.03.21インターネット/Webサービスその他のWebサービス
Microsoft/Windows【Tips】Surfaceのキーボードを使いこなす(2)~ホームポジションから手を動かさなくてよくなるEmacsキーバインドの設定 (ずっと以前に書いたままになっていた記事を蔵出しで掲載します。記事中の設定画面はWindows 8.1のものですが、Windows 10でもほぼ同じ手順で設定できます)Surface 3を気に入って使っていますが、タイプカバーのキーボードは...2017.03.17Microsoft/WindowsPC機種Surface
Microsoft/Windows【Tips】Surfaceのキーボードを使いこなす(1)~日本語入力のオン・オフを快適にする (ずっと以前に書いたままになっていた記事を蔵出しで掲載します。記事中の設定画面はWindows 8.1のものですが、Windows 10でもほぼ同じ手順で設定できます)Surface 3を気に入って使っていますが、タイプカバーのキーボードは...2017.03.16Microsoft/WindowsPC機種Surface
スマホ/Android【格安SIM】大手キャリアのサブブランド(ワイモバイルとUQ mobile)を選ぶか・選ばないか MVNOのSIMを使い始めてそろそろ1年が経とうとしています。現在のSIMに特に大きな不満はないものの、最低利用期間満了を迎えるにあたって、より快適な環境はないかと思い、大手キャリアのサブブランド(ワイモバイルとUQ mobile)を検討し...2017.03.15スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
Apple【手順】12インチMacBook(Early 2016)にBootcampでWindows 10 Pro 64bitをインストールすると快適 12インチMacBookにBootcampを使ってWindows 10をインストールしました。特に難しいことはありませんが、引っ掛かりそうなポイントを押さえつつ、手順をまとめます。薄型軽量の携帯用Windowsマシンとしておすすめです。2017.03.14AppleMacMicrosoft/WindowsWindows 10
Microsoft/Windows【レビュー】HP EliteBook Folio G1はWindowsで事務作業する人に最適なモバイル・ラップトップ HPのモバイル・ラップトップ「EliteBook Folio G1」を使う機会がありましたので、その感想をお届けします。13インチサイズのモバイル・ラップトップには目ぼしいものがいくつかありますが、その中でもEliteBookはポータビリテ...2017.03.13Microsoft/WindowsPC機種Surface以外
Amazon【充実】部屋の模様替えでFire TV Stickを古いテレビに挿して寝室に置いたら生活の潤いが増した話 当ブログではFire TV Stickを激しくおすすめしています。我が家ではずっとリビングのプロジェクターに挿した状態で使っていましたが、部屋の模様替えに伴って寝室のテレビへ移設したところ、暮らしに彩りが加わりました。最高です。2017.03.10AmazonFire TV