周辺機器【Full HD】世界初 USB Type-C対応USBモニター ASUS MB169C+ 発売. MB169B+との違い. ASUSからUSBType-Cコネクターに対応したUSBモニター「MB169C+」が発売されました。電源不要のUSBモニターの便利さはそのままに、最近増えてきたUSBType-C搭載PCにも対応した新製品です。2016.03.16周辺機器
周辺機器【セール中】1,000円ちょいで買えるBluetoothイヤフォン Aukey EP-B4 の使い心地 Amazonでセール中のスポーツ用BluetoothイヤフォンAukeyEP-B4が届きました。外出時に合計7時間ほど使いましたが、たった1,000円ちょっとのものにしては出来が良すぎたので、感想を残しておきます。2016.03.14周辺機器
周辺機器【セール】AukeyのBluetoothイヤフォン「EP-B4」がクーポン適用でたったの1,099円! AukeyのBluetoothイヤフォン「EP-B4」がAmazonでクーポンを適用するとたった1,099円で買えるようです。というか、実際に買えました。2016.03.11周辺機器
Amazon【iPhone/iPad】LightningケーブルはもうAmazonBasicsのやつでいいと思う iPhoneやiPadで使うLightningケーブルは高い!iPhone4Sまでのケーブルは100円ショップでも買えたのに、Lightningケーブルは1,000円出しても買えないぞ、と思っていたら、AmazonBasicsからちょうど良...2016.02.12AmazonAppleiPhone/iPad/iOS周辺機器
周辺機器【USB 3.0】ポータブルHDDならずっとタイムセール中?のWD My Passport Ultraがおすすめ ポータブルHDDは便利です。小さくて場所を取らず、USB給電で動くので電源も必要なく、大容量化も進んでいます。外に持ち出すという本来の用途に良いのはもちろんですが、じつは家やオフィスで使うのにもとても都合の良い、ポータブルHDDについて紹介...2016.02.09周辺機器
周辺機器【欲しい】ニコンが発売予定の4Kで全天球撮影できるアクションカメラ「KeyMission 360」がすごいし使い道もある CES2016でニコンが発表したアクションカメラ「KeyMission360」がすごいです。カメラの前後に超広角レンズを配して、カメラを中心に全天球を撮影できます。しかも、防水、耐衝撃、耐寒、防塵と、アクションカメラの要件もバッチリ満たして...2016.01.13周辺機器
Microsoft/Windows【神】Windows 10ユーザーはLogicool MX MASTERの快適さにひれ伏すべき Windows10のデスクトップPC用にマウスを新調しました。マウス界の巨星、Logicoolの旗艦「MXMASTER」です。Windows10の仮想デスクトップ環境との相性がヤバいです。2016.01.01Microsoft/WindowsWindows 10周辺機器快適しごと環境
周辺機器【Tips】DisplayPortで接続したモニターの電源が切れると動画再生が止まってしまうので工夫した話 DellのP2415Qという4K解像度に対応したモニターを使っています。このモニターで4K/60pで表示するためにはDisplayPortで接続する必要があるのですが、DisplayPort接続のモニターの電源が省電力機能などでオフになると...2015.12.10周辺機器
インターネット/Webサービス【待望】SONOSのスピーカーでApple Musicが聞けるようになる カリフォルニア州サンタバーバラのSONOSは家庭内LANで接続された家中のスピーカーをアプリで集中管理できるシステムを製造・販売しているオーディオメーカーです。そのSONOSのスピーカーがついにAppleMusicに対応するようです。追記:...2015.12.08インターネット/Webサービス周辺機器音楽配信/映像配信
Apple【プライバシー】AppleのBluetoothデバイスから自分の名前を消す方法 Appleの純正キーボード、マウス、トラックパッドをMacとペアリングすると、これらのデバイスにMacのオーナー名が記憶されます。試しにWindowsPCやiPadとそのデバイスをペアリングしてみると、いきなり自分のフルネームが表示されてギ...2015.12.08Apple周辺機器
周辺機器【Tips】4Kモニターの電源を切るとウィンドウが極小サイズになってしまう場合の対処方法 最近は超高解像度のモニターがびっくするほど安く買えて良い時代になったもんだと思います。4Kモニターを使っていて面食らうことの一つが、モニターの電源を切って入れなおすとウィンドウのサイズが軒並み極小サイズになってしまうことです。Windows...2015.12.03周辺機器
Microsoft/Windows【流用】Windows 10でApple Wireless Keyboardを快適に使いたい Surface3をWindows10にアップグレードして使っています。記事にも何度か書いていますが、Surface3のタイプカバーについているタッチパッドはイマイチなので、それならば無理にタイプカバーを使わずに別のキーボードを使っても良いん...2015.10.01Microsoft/WindowsWindows 10周辺機器
周辺機器【おすすめ】Logicool Ultrathin Touch Mouse T630は軽くて表面さらさら LogicoolのUltrathinTouchMouseT630を使っています。もとはWindowsでMacのAppleMagicMouseみたいなことをしたくて手に入れたものですが、今ではMacでもMagicMouseではなくUltrat...2015.07.28周辺機器快適しごと環境
インターネット/Webサービス【真価】Apple Musicがやって来ればみんながAirPlayの便利さに気づくはず AppleのAirPlayという技術があります。デバイスで再生した音声や動画をネットワーク上のAirPlay対応機器にストリーミングできるというもので、AppleTVを始めとする多くの機器がサポートしています。これまでもそれなりに便利な機能...2015.06.17インターネット/Webサービス周辺機器音楽配信/映像配信
Microsoft/Windows【注意】Surface Pro 3でLogicoolのNanoレシーバーを使おうとする場合は要注意かもしれない Logicoolの「ノート用VX超小型コードレスレーザーマウス」(こういう製品名です)を長年愛用しているのですが、SurfacePro3でこれを使おうとして軽くハマったので注意喚起です。2015.06.01Microsoft/WindowsPC機種Surface周辺機器