Apple【4K/144Hz】Mac Studioの相棒に最適なDELL G3223Q DELLから4K/144Hzに対応する32インチディスプレイ「G3223Q」が登場しました。これはMacStudioやMacBookProの外部ディスプレイとして良さそうです。2022.03.16AppleMac周辺機器
周辺機器【セール】HHKBにするか?それともRealforce R3にするか? HHKB(旧モデル)とRealforce(最新モデル)が安くなっています。まもなく終了。2022.02.28周辺機器快適しごと環境
AppleMacとTrackPoint Keyboard IIのペアリングがはずれる問題とその対処 MacBookAir(M1)にLenovoTrackPointKeyboardIIをBluetoothで接続して使っています。最近、いつのまにかペアリングが解除されていることが多いような気がするのでその対処について。2022.02.14AppleMac周辺機器
AppleTUNEWEAR ALMIGHTY DOCK TB5のクラファンを見逃して痛恨な話 MacBookAir(M1,2020)を使っていてほぼ唯一の不満点はインターフェースの少なさです。これを解決する画期的なドックのクラウドファンディングを見逃していましたが、このたび製品として発売されるようです。2022.01.25AppleMac周辺機器
周辺機器MX Anywhere 3のジェスチャーがお気に入りになった理由 マウスはLogicoolMXシリーズと決めていて、最近はずっとMXAnywhere3を使っています。このマウスのジェスチャー機能がとても快適な話。2021.12.28周辺機器快適しごと環境
AppleMacで外部ディスプレイが映らなくなったときの解決法 MacBookAir(M1/2020)に外部ディスプレイを接続して使っていますが、あるとき急に画面に何も映らなくなってしまいました。こうしたら解決した話。2021.12.27AppleMac周辺機器
周辺機器【反省】Full HDモニターを甘く見ていたことを心から反省したい話 わけあって24インチのFullHDディスプレイを買ったのですが、意外と快適です。これまで甘く見ていてすまなかった。2021.12.22周辺機器快適しごと環境
AppleTrackPoint Keyboard IIをMacBook Airの上に置いてみたら超快適だった話 非常にターゲットが狭い話になりますが、LenovoのTrackPointKeyboardIIをMacBookAirの上に重ねてみるととても快適だという話です。TrackPointKeyboardIIも以前よりずっと買いやすくなりましたので、...2021.12.17AppleMac周辺機器快適しごと環境
周辺機器【R3】REALFORCEがBluetooth化されたけど英語配列がない件 東プレのREALFORCEシリーズにとうとうBluetoothによるワイヤレス接続対応モデルが登場しました。が、当面日本語配列のみの模様。2021.11.08周辺機器快適しごと環境
周辺機器自宅にレーザープリンターを導入することのメリットとデメリット【Justio HL-L2375DW】 長年使っていたインクジェット複合機が突然動かなくなり、熟慮する時間もなくレーザープリンターに買い替えました。その良し悪しについて。2021.10.27周辺機器快適しごと環境
周辺機器Logicoolの薄型Unifyingレシーバ「RC24-UFPC2」 が良さそうな話 Logicoolの無線マウス・キーボード用のレシーバーに薄型モデルが出ています。出っ張りが少ないナイスなデザインです。2021.10.22周辺機器快適しごと環境
周辺機器Logicool MX Keys Mini 爆誕だが 〜 for Macモデルのゆくえ LogitechからMXKeysMiniという小型キーボードが登場した話を紹介しましたが、その国内モデルが登場しました。しかし、「forMac」はどこへ行ったのか?2021.10.19周辺機器快適しごと環境
周辺機器Wi-Fi 6対応ルーター Buffalo WSR-5400AX6S/NMB を導入 ついに我が家もWi-Fi6になりました。ルーターを買い替えた理由など。2021.10.07周辺機器快適しごと環境