au/ドコモ/ソフトバンクahamoの先行エントリーキャンペーンには全員登録するべき ドコモ、au、ソフトバンクから発表済みの月額2,980円(一部2,480円)プラン。 それぞれ、得意分野が微妙に違うので、どれを選ぶかは使い手次第ですが、ひとまずahamoの先行エントリーキャンペーンには申し込んでおくのがいいと思う話。 ... 2021.01.20au/ドコモ/ソフトバンクスマホ/Android
AppleM1 Macを初期化するときの「認証するユーザがいません」エラーへの対処方法 M1 Macを初期化する必要があり、実際に操作してみたところ、macOSを再インストールするところで「認証するユーザがいません」というエラーメッセージで進めなくなってしまいました。 そんなときの対処方法。 2021.01.19AppleMac
AppleMac版 OneNote / Word / Excel / PowerPoint / Outlook / OneDriveで設定を完全にリセットする方法 M1 Macで日々Microsoft OneNoteを使っています。 間違って変更してしまった設定項目を完全リセットするのが意外とたいへんだったので、そのやり方を書き残します。 M1以外のMacでも同じ手順が使えます。 2021.01.18AppleMacMicrosoft/WindowsOffice
スマホ/Android「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました」というメッセージが届いたときの対処法 スパムSMSが届きました。 二度と来ないように対策します。 2021.01.15スマホ/Android
au/ドコモ/ソフトバンクUQモバイルの単身ユーザーはいったん「povo」に乗り換えるとフリーハンドが手に入る話 KDDI(au)から約束どおりahamo/Softbank on LINE対抗の新料金プランが発表されました。 UQモバイルの家族割対象外のユーザーなら、ひとまず「povo」に乗り換えるのがお得ではないかと思います。 2021.01.14au/ドコモ/ソフトバンクスマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー
マネー/クレジットカード/生活【暖房】電気はシンプルに比較すれば「Looopでんき」しかなさそうだという話【冷房】 寒い日々が続きます。 今シーズンから自宅の暖房をすべてエアコンで賄うことにした結果、電気の契約アンペアや電気料金が気になり始めました。 Looopでんきがいいような気がする話。 2021.01.13マネー/クレジットカード/生活
Microsoft/WindowsSurface Pro 7+ 発表 〜 Surface Pro 7との違いは? Surface Proシリーズの最新モデル「Surface Pro 7+」が突然発表されました。 仕様をチェックしてみましょう。 2021.01.12Microsoft/WindowsPC機種Surface
スマホ/Android日本にいながらタイAISのプリペイドSIMの有効期限を延ばす方法 タイAISのプリペイドSIMを持っています。 前回滞在したときに最長の1年間まで有効期限を延ばしていましたが、その期限が近づいたので、日本から延長してみます。 2021.01.08スマホ/Android格安SIM/MVNO/SIMフリー雑記
Apple【M1 Macで確定申告】SCR3310-NTTcom(NTTコミュニケーションズ)はM1 Macでも使えるのか? 確定申告の時期になりました。 M1 Macでは一部のカードリーダーが機能しないという話を聞いて、早速手持ちのカードリーダーをチェックしてみました。 2021.01.07AppleMac
周辺機器DELLのウルトラワイド5Kディスプレイ「U4021QW」が良さそう DELLが約40インチのウルトラワイド5Kディスプレイを発表しました。 この内容で2,100ドルならバランス良いと思います。 2021.01.06周辺機器快適しごと環境
Amazon4年ぶりにAmazon Fire TV Stickを買った話 〜 テレビレス家庭における動画配信の楽しみ方 Amazonの初売りでFire TV Stick(無印)を買いました。 約4年ぶり、3回目の購入です。 テレビのない家庭でも動画配信は楽しみたい。 2021.01.05AmazonFire TVインターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
マネー/クレジットカード/生活Kyashで2020年にもらったポイントが意外と多くて助かった話 新年あけましておめでとうございます。 いきなり去年の話で恐縮ですが、2020年にわたしがKyashから還元されたポイントが意外に多かった話。 2021.01.04マネー/クレジットカード/生活
Apple2020年に買ってよかったもの 2020年の暮れも押し迫ったタイミングで、今年の買い物活動を総括したいと思います。 M1 MacBook Airにすべて持っていかれた1年でした。 2020.12.28AppleMac
快適しごと環境光回線は「エキサイト光」ではなく「エキサイトMEC光」にするべきだったかもしれない 引っ越しに伴い自宅のインターネット回線を変更しました。 キャンペーンで工事費無料+1年間は月額料金割り引き、そして、解約金もないということでエキサイト光を選びましたが、エキサイトMEC光にするべきだったかもしれません。 2020.12.25快適しごと環境
AppleM1 MacBook Airを手に入れて約2週間、Mac miniへの買い替えを真剣に考える理由 M1プロセッサーを搭載したMacBook Airが我が家にやってきたのがたしか12月11日。 それから約2週間が経ち、Mac miniほしい熱が高まっています。 2020.12.24AppleMac