雑記ヨドバシの「2019年 夢のお年玉箱」はどれにしよう? 家電量販店ヨドバシカメラのオンラインストア「ヨドバシ・ドット・コム」で毎年恒例の福袋「夢のお年玉箱」の予約受付が始まりました。手に入れる方法は事前申し込みによる抽選で当選するのみ。ヨドバシ・ドット・コムの会員にならないと申し込めません。おす...2018.11.30雑記
周辺機器【4K/60fps/ジンバル/超小型】DJI Osmo Pocketが欲しすぎる ドローンでおなじみのDJIから新しいジンバル(スタビライザー)付きカメラ「Osmo Pocket」が発表されました。すでに予約受け付けが始まっていますが、これは欲しすぎる。2018.11.29周辺機器
快適しごと環境Ulyssesで余計なマークアップをやめさせる方法 MacとiOSで使えるUlysses(ユリシーズ)というテキストエディタは、シンプルな画面構成でテキスト文書の作成作業に集中できる作りになっていて、単に文章を書く仕事だけでなく、WordやPowerPointでリッチな文書を作るときの下書き...2018.11.28快適しごと環境
AmazonAmazonサイバーマンデーセールは事前準備が大切【12/7から開催】 12月7日(金曜日)からAmazon.co.jpのサイバーマンデーセールが始まります。本来のサイバーマンデーはとっくに過ぎている上に12月7日はマンデーでもありませんが、ともかくいいモノが安く手に入るのはありがたいことです。今年は何を買おう...2018.11.27Amazon
Microsoft/WindowsSurface Laptop(旧モデル / Core i5)購入で最大3万6,700円のキャッシュバックキャンペーン Surface Laptop(旧製品)のCore i5モデルで最大3万6,700円のキャッシュバックを受けられるキャンペーンが始まっています。「ブラックじゃなくていい」「クアッドコアじゃなくていい」という方はお安いこちらを選ぶという手もあり...2018.11.26Microsoft/Windows
Microsoft/Windows【写真多め】Surface Laptop 2(Core i5 / 8GB / 256GB)実機レビュー Surface Laptop 2のレビューをお届けします。前モデルと同じサイズ・デザインを維持しながら、CPUがクアッドコア化されたことで活用シーンが広がりました。2018.11.22Microsoft/WindowsPC機種Surface
AppleSpotifyのApple Watchアプリが出たけど喜ぶのはまだ早いという話 定額制音楽配信サービス「Spotify」のApple Watch用アプリが登場しました。が、これが本命ではないと思います。2018.11.21AppleApple Watchインターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
AppleiPad Pro 2018年モデルへの買い替えを考える 2018年10月のApple Special Eventが開催されてから3週間が経ちました。ここで発表されたものはすべて発売済みで、Appleストアや家電量販店の店頭で手に取ることもできるようになっています。さて、今回のモデルチェンジで大幅...2018.11.20AppleiPhone/iPad/iOS
AppleApple AirPodsの寿命は約2年? 〜 バッテリーが劣化してきた話 2016年の年末に手に入れたApple AirPodsを、途中約3か月のブランクを経て、ずっと使い続けていますが、満2才を間近にしてとうとうバッテリーが劣化してきたようです。すぐに買い換えるか? それとも噂のAirPods 2を待つべきか?2018.11.19Apple周辺機器
インターネット/WebサービスYouTube Premiumは契約すべきか? ついに日本でもYouTube Music、YouTube Music Premium、YouTube Premiumが利用できるようになりました。音楽を聞くだけが目的ならSpotifyやApple Musicでもいいと思いますが、動画もよく...2018.11.15インターネット/Webサービス音楽配信/映像配信
AmazonKindleで速読のすすめ 読書の秋ということでたくさん本を読んでいます。ゆっくり読んでいると一冊読み終えるのに何日も掛かって話への興味が薄れてくるのと、たくさん読めないのとで、かなりの速読で臨んでいますが、こんな読み方にKindleが便利だったという話です。2018.11.14AmazonKindle
快適しごと環境【エディター選び】何がどうしてUlysses? このブログをはじめとする日常のテキスト書きをどんな道具で行うのかが長年の個人的課題で、Evernoteを使ったり、Microsoft OneNoteに乗り換えたり、Wordにしたり、Mac / iOSのメモ帳を使ったり、またEvernote...2018.11.13快適しごと環境
インターネット/WebサービスOneDriveの「カメラのアップロード」でフォルダ分けをやめさせる方法 Microsoftのクラウドストレージサービス「OneDrive」を日々活用していますが、最近少し気になっていることがありました。それは、iPhoneで撮った写真を自動でOneDriveにアップロードしてくれる「カメラのアップロード」機能で...2018.11.12インターネット/Webサービスクラウド(オンライン)ストレージ
AppleMacでのOneDrive「ファイル オンデマンド」機能の使い心地とメリット Microsoftのクラウドストレージサービス「OneDrive」は1TBクラスのサービスでは最もコストパフォーマンスが高いものの一つだと思います。このOneDriveでこれまでWindows 10でしか利用できなかった「ファイル オンデマ...2018.11.09AppleMacインターネット/Webサービスクラウド(オンライン)ストレージ快適しごと環境
OneNote/Evernote帯に短きOneNote 〜 ひさしぶりにEvernoteを使ってみた話 ここ3年ほど、ノートアプリはMicrosoft OneNoteを使ってきました。当初はデスクトップ版のOneNote 2013を、その後はOneNote 2016に移行して、Windows 10がリリースされてからはストア版のOneNote...2018.11.08OneNote/Evernoteインターネット/Webサービス快適しごと環境