2019-04

スポンサーリンク
Microsoft/Windows

Surface Proに純正タイプカバー(キーボード付きカバー)とマリメッコの専用スキンシールがついていくる

MicrosoftSurfaceProと純正タイプカバー(キーボード兼カバー)のセットにさらに専用のスキンシールまで付属するセットが安く販売されています。一世代前の製品ですが安さ重視で選ぶならこの機会に買ってしまうのもアリです。
Apple

iPad Proにステータス全振りするなら英語キーボードに慣れると幸せになれる

iPadPro201811インチモデルを手に入れて以来、事実上すべての作業をiPadProで行なっています。より使いやすい環境を求めてアクセサリーも積極的に試していますが、その中で思ったのは英語キーボードに慣れることが幸せにつながるのではな...
クラウド(オンライン)ストレージ

【税込744円/月】Dropbox Plusの特価販売がまもなく終了【4/30まで】

クラウドストレージサービスDropboxの有料プラン「DropboxPlus」を1か月あたり744円で利用できる「DropboxPlus3年版」の特価販売がまもなく終了します。次はいつになるかわかりません。早めの更新を。
周辺機器

LaCieとSeagateのサポートがすごすぎて今後HDDは絶対この2社から買うという話

自宅の外でデジカメやアクションカメラを使って撮影した素材を編集するまでの間保存するための機材として、LaCieから発売されているDJICopilotBOSSというHDDを使っていたのですが、最近なんだか調子が悪いということで保証交換してもら...
Apple

iPad Proで作業効率を上げるための便利なキーボードショートカット

iPadProにSmartKeyboardFolioなどのキーボードを接続して使っていても、画面をタップするためにキーボードから手を動かしてばかりいては作業効率は上がりません。というわけで、とりあえずこれだけ覚えておくと随分楽になるというシ...
Apple

【PC/Mac不要】iPad Proだけで動画編集を完結させるという超絶コストダウン法

iPadProを買いまして1日の作業すべてをiPadProだけで済ませる日が増えました。もともとプロセッサーパワーに余裕があるiPadProですので、オフィスワークだけでなく動画編集もほとんど不満なくこなせます。
Apple

iPad Pro 2018 に最適なキーボードはどれ?

iPadPro11インチ2018年モデルを使っています。訳あっていろいろなキーボードで試し打ちをしていますが、必ずしも純正のSmartKeyboardFolioが良いわけでもないような気がし始めています。iPadPro2018に最適なキーボ...
Apple

iPad Proの1TBモデルは本当にお買い得だと思うという話

iPadPro2018年モデルを買って以来あらゆる作業にiPadを使っていますが、使えば使うほど「これはいい買い物をしたな」と思います。その理由を説明します。
格安SIM/MVNO/SIMフリー

【キャッシュバック】メジャーキャリアからUQモバイルに乗り換えるための準備

auのiPhone8Plusを買ったのが2017年9月。その2年契約の更新月が5か月後に迫りました。そろそろ次の身の振り方を考えようということで、UQモバイルへのMNPの手順とベストなタイミングをまとめておきます。似た境遇の方にも参考にして...
Apple

iPad Pro 2018向けにオススメのサンワサプライ「USB-3TCH16BK」の話

サンワサプライから発売されたUSBType-Cポートで利用できるUSBハブ「USB-3TCH16BK」はコンパクトなサイズとちゃんと使えるUSB-Cポートがセットになった、iPadPro(USB-C搭載モデル)に最適なハブなんじゃないかとい...
クラウド(オンライン)ストレージ

【1万1,200円安い】Dropbox Plus 3年版が期間・数量限定で復活!

クラウドストレージサービスの大手「Dropbox」の有料サービス「DropboxPlus」の利用料金は、月額払いなら1,200円/月、年額払いなら1万2,000円/年です。これが大幅に安くなる3年プランが数量限定で販売されています。この機会...
周辺機器

【レビュー】Microsoft Surface Headphones(2018)の実機レビュー

Microsoftから発売されているSurfaceHeadphonesのレビューをお届けします。ソニーやBOSEじゃありふれてて...という方はチェックするべきでしょう。
Apple

iPad Pro + Ulysses のブログ書きが快適すぎる件

iPadPro11インチモデルを手に入れて、ここ数日はすべての作業をiPadで行なっていますが、いろいろ快適です。このブログの記事もiPadProとSmartKeyboardFolioで書いているわけですが、テキストエディター「Ulysse...
Apple

iPhoneやiPadでYouTubeの埋め込みリンクを取得する方法

iPadPro(2018)11インチモデルを買いまして、久しぶりにiPadProでブログ記事を書き始めました。いろいろ思い出しながらなのでスムースとは言い難いのですが、この小ささ・軽さで作業できるのはありがたいです。ブログ記事には欠かせない...
Apple

iPad ProのFace IDが実はとても使いやすいという話

iPadPro11インチモデルを買いました。iPadProのFaceID対応には懐疑的だった私ですが、実物を使ってみてその便利さに感激しています。これはWindowsHello級の使いやすさです。
スポンサーリンク